
お取り寄せの達人のオススメ!
市川歩美さん(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
カカオ果肉の風味も味わえる、プロ御用達メーカーのテリーヌショコラ
「これはおいしいな」と感じる瞬間は、いつもうれしいものです。そういうことがあるたびこちらでお伝えしている気がしますが、今回もそんな出会いをご紹介することにします。ユニークでおいしいテリーヌショコラ、「ザ・テリーヌショコラ 01」です。
出会ってすぐに、私は取材でヨーロッパへ出かけましたが、帰国後にもう一度味わったら「やっぱりおいしいな」と再確認!そんなわけで、みなさんにシェアしますね。
この「ザ・テリーヌショコラ 01」を手がけるのは、製菓用チョコレートを扱う日新化工です。一般の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、プロのパティシエ、ショコラティエにはよく知られているメーカーです。
数あるチョコレートの中でも、「01 fruit」という名のチョコレートを使って作られているのが、このテリーヌショコラです。
おもしろいポイントは、チョコレートにカカオの果肉の風味があること。「01 fruit」というチョコレートには、カカオの果肉部分(カカオパルプ)を粉末状にして加えているので、カカオ由来のナチュラルなフルーティさが感じられるのです。
その独特な果肉の風味は、固形のチョコレート以上に、テリーヌショコラになってこそ際立ちます。ふわふわ、しゅわっとエアリーで、泡のようにやさしい口どけが、風味をすぐに口いっぱいに広げてくれるからです。軽やかで、すいすいと食べ進めてしまうおいしさ。最初に味わったのは夏場でしたが、「もうひと口」と手が伸びる心地よさがありました。
果肉によるフルーティさが風味を補い、甘さ控えめな洗練された味わい。カカオへの注目が集まるこの時代ならではの、カカオそのものを生かしたテリーヌショコラといえるでしょう。
サイズは18×4×3.5cm。冷凍で届くため、食べたい分だけ解凍して味わえます。少しずつカットしてティータイムに楽しむのもよいですし、お食事のあとに少しずつ召し上がっても。やさしいグレーのボックスに爽やかなブルーのスリーブ。パッケージデザインもさわやかで気に入っています。

市川歩美さん(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
大学卒業後民間放送局に入社、ディレクターとして多数の番組を企画・制作。ショコラ愛好家歴は25年以上で、現在はチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターとして雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどで活躍。東洋経済オンライン執筆者、オールアバウトのチョコレートガイドもつとめる。チョコレート情報サイト「The Chocolate Journal」を主催。
[ウェブサイト] Chocolat Lover's Net*The Chocolate Journal
