お取り寄せの達人のオススメ!

小笠原由貴さん(チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰)

いくつ食べても足りない!チーズコンクールで最優秀賞を受賞した、最高峰の国産ラクレット

 ラクレット PACK10枚セット

すっかり定着した感のある、ラクレット。とろ~りとかしたアツアツをジャガイモなんかにかけて食べるのって至福ですよね。肌寒くなる秋から冬、そして春先頃まで、無性に食べたくなるチーズです。

そんなラクレット、市中では主にフランスやスイス産のものが出回っていますが、実は国産でも美味しいものがある事をご存じでしょうか。それが、今回ご紹介するTOYO Cheese Factoryさんのラクレットです。

国内有数の酪農地帯、十勝エリアに美しい工場を構えるTOYO Cheese Factoryさんは、2020年に製造開始した比較的新しいブランド。とは言っても、その構想や商品開発には10年余りもの年月をかけて準備をしてきたそう。

その年月と、製造・熟成にかける時間、そしてチーズを食べる幸せな時間への想いを込めて、「age」と名付けられたチーズブランドを展開しています。

「age」ブランドでは、ラクレットはじめ、ハードタイプやゴーダやチェダータイプのチーズ、そしてチェダーに本鰹の厚削りがた~っぷりと入った日本ならではの商品もあり、そのどれもが食べきりサイズの個包装。高級感のあるパッケージは洗練されていて、今までに無い世界観に惹き込まれます。

もちろん、そのチーズも最高品質。特にラクレットは、国産チーズのコンクール、Japan Cheese Awards 2024の非加熱圧搾/ラクレット部門において金賞を、さらに金賞の中から選ばれる最高賞である「最優秀部門賞」まで獲得。国内ラクレットの日本一を受賞しました。

ageのラクレットを味わうため実際にとかしてみると、油分の分離がほとんど無く、とろりと流れるラクレットらしいとけ方(実はモッツァレラの様な糸状に溶けるものもままあるのです)。

立ち上る香りには、ミルク香の中に香ばしいトーストやナッツを思わせる良い香りもあって、もう、それだけで幸せ気分。

一口食べると、厚みのある旨みとボリュームのあるミルク感、そしてそれらを引き立てる塩味も完璧な塩梅!美味しすぎて、食べても食べても、もっと食べたくなっちゃうのが、唯一の難点(?)です。

ageラクレットは専用のオーブンのミニフライパンにぴったりなサイズで、パッケージを開けて切らずに溶かせる便利なジャストサイズ。なお、ラクレット専用のオーブンがない場合は、テフロンのフライパンでとかす方法がおすすめ。フライパンに接した面が、サクサクカリカリに焼けて、その食感も美味しいですし、皮の部分も香ばしくてまた美味。だから、そのままチーズステーキとして食べるのも最高!

もちろん、茹でたじゃがいもや野菜、パンやソーセージにかけて食べる定番も、パンにのせて焼いてチーズトーストにするのもおすすめです。

ちなみに取締役の長原ちさとさんは、チーズの知識とカット技術を兼ね備えたフロマジェ(チーズのプロ)のコンクール「日本最優秀フロマジェ選手権大会」で、初出場にして初優勝!さらに日本代表として出場した「世界最優秀フロマジェコンクール2021」では、なんと世界第3位に!!

世界各国からの精鋭が集まる中、そして日本語が通じない不利な条件の中での快挙ですから、本当に凄い事です。そんな実力者が生み出したチーズですから、美味しいのも納得です。

地元、十勝の単一牧場の生乳(1件だけの牧場の生乳で混ざっていない状態)のみを使用し、3か月以上の熟成を経て生み出されたageの「ラクレットpack10枚セット」は、1枚50gのラクレットスライスのすべてが個包装。1回食べきりサイズの50gなので、いつも良い状態をキープできるというのも、無駄が無くて便利です。

人にお勧めしたくなる感動的な美味しさ、そして美しいパッケージは、大切な方や自分への贈り物にも最適ですよ。ぜひお試しくださいませ。

小笠原由貴さん(チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰)

旅行会社勤務を経て渡米。ナパバレーやバークレーでの料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。Simple & Natural をモットーとするレシピに質の良い食材は欠かせず、美味しいものを求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、All About等の媒体でチーズについての記事を執筆。最近では、スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。

[ウェブサイト] パン教室“la nature”
All About チーズガイド
Facebook
Instagram
l'Atelier de Nature(ラトリエ ド ナチュール)
酪農ビストロのとろけるチーズレシピ
※本ページにはプロモーションが含まれています

おすすめ商品

かにわしタルト店の人気商品ランキング

伊萬里牛 松尾勝馬牧場の人気商品ランキング

通販専門店ふるさと産直村の人気商品ランキング

お得&最新NEWS

SNSでもお取り寄せ情報逃さずチェック!