お取り寄せの達人のオススメ!

井出留美さん(食品ロス問題ジャーナリスト)

少しレトロでガーリーなパッケージがかわいらしい。ナッツとチョコの組み合わせが絶妙なサブレセット

 ショコラサブレ 8枚入

お仕事で伺った会社で手土産としていただいたのがルル メリーと出会った最初でした。「メリーチョコレート」といえば70年以上、販売を続けてきた老舗ブランドです。そのメリーから誕生したのがルル メリーです。

手土産でいただいたあと、オンラインショップで注文してみました。いろんな種類があるのですが、どれも可愛らしいパッケージで贈り物にぴったりです。

デザインしたのはアートディレクターでグラフィックデザイナーの川上恵莉子さん。ブランドカラーの青は、海や空、水をイメージさせる色として選んだそうです。草花や木々のイラストを眺めるだけでワクワクします。

ショコラサブレは、なんといっても、クッキーのサクッと感が際立っています。ナッツと一緒にクリーミーなスイートチョコレートでくるまれていて、絶妙なおいしさを味わうことができます。

しかも凝っているのが、ナッツとチョコレートの組み合わせが2種類あるのです。香ばしいヘーゼルナッツには、カカオの風味が感じられるすっきりとした味わいのスイートチョコレートを組み合わせています。一方、マカデミアナッツには、特有のコクとクリーミーな味わいのミルクチョコレートを組み合わせています。

おそらく開発の過程で、いろんな組み合わせを試して、見た目や食感などさまざまな要素を考慮して、この完成形にたどりついたのだと思います。

ルル メリーが贈り物に最適なのは、花のイラストのパッケージが素敵なのもありますし、容量がバラエティに富んでいること。たとえばショコラサブレなら、2枚入りから8枚入り、16枚入り、24枚入りまであります。お一人の方に差し上げるときには小サイズ、会社の手土産なら大サイズと、使い分けることができます。

ルル メリーのコンセプトは「ゆっくりと、豊かで、幸せな、楽しい時間を提供すること」。パッケージをみながら味わいながら、そんなひとときを楽しんでいただけたらうれしいですし、贈り物としてさしあげた方も、きっと喜んでくださること請け合いです。

井出留美さん(食品ロス問題ジャーナリスト)

ライオン(株)、JICA海外協力隊、日本ケロッグ等を経て独立。食品ロス削減推進法成立のきっかけを作った。著書に『食べものが足りない!』『食料危機』『あるものでまかなう生活』『賞味期限のウソ』『捨てないパン屋の挑戦』(第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)他。第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/令和二年度 食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞受賞。

[ウェブサイト] office 3.11
※本ページにはプロモーションが含まれています

おすすめ商品

菓子香房 大阪・甘泉堂の人気商品ランキング

えびとチーズの専門店 SHIMAHIDEの人気商品ランキング

toroa(トロア)の人気商品ランキング

お得&最新NEWS

SNSでもお取り寄せ情報逃さずチェック!