![]() |
||
|
奥薗壽子さん (家庭料理研究家) 繰り返し食べてもあきない家庭料理に魅せられ、「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、いらない手間を省いた簡単で美味しい料理を提唱。ズボラと称するが、出汁をきちんと取り、野菜や乾物を上手に使う料理家としても人気。 簡単で質の高い健康レシピは、医学関係者から高く評価され、日々の家庭料理が健康を支える大切さを発信している。 公式サイト奥薗壽子のなべかまぺえじはこちら。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
お取り寄せをする頻度、またはお取り寄せしたものを食べる頻度はどのくらいですか?
|
まめにあれこれトライすると言うよりは、自分の気に入ったものをまとめて取り寄せて、冷凍保存したりして楽しんだりしています。自分の気に入ったものは、毎日でも食べたりします。 自分の友人からの口コミ情報は、興味を持つタイプで、聞いたら一回は取り寄せます。その中からお気に入り品に仲間入りしたものもありますよ。 |
|
![]() |
健康や美しさを保つために、「食べること」に対してどの気をつけていることを教えて下さい。
|
毎食きちんとバランスよく食べることは気をつけています。例えば、ごはんとタンパク質のおかずと野菜料理は最低2品は作る、というようなことです。また、毎日何かしら豆類(納豆や豆腐、高野豆腐、おから)なども食べるようにしています。
毎日、毎食手作りしているので、めんどくさくなったり嫌にならず、楽しみながら料理を続けられるように、あまり手をかけずシンプルな料理を心がけ、ゆっくり家族と食べるようにしています。
|
|
![]() |
特にお好きなおとりよせジャンルはなんですか?
|
スイーツ、ご飯のおとも、魚の干物系、フルーツなどでしょうか。
|
|
![]() |
ご自分でお取り寄せする際のこだわりを教えてください。
|
オリジナリティーと、近所では手にはいらないような特別な何かがあるか、そういう点を見て買うようにしています。
|
|
![]() |
おとりよせネット読者の皆さまにひとことお願いいたします。
|
毎日料理するのって、マンネリ化して、時に嫌になることもあるし、毎日家族と顔を合わせていれば、食事の時に大した会話もなくなりがち。
でも時にお取り寄せをしてみると、注文の時から、あれはいつ来るんだろうというワクワク感があって、また食べるときも楽しい。すぐに食べられるようなものをお取り寄せすれば楽ちんなだけでなく、買ったものを並べただなのに、それに対する罪悪感みたいなのが全くないのもいいところです。外食する代わりに、お家でお取り寄せしたもので楽しむのもありだと思うんです。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
日本人の味の原点ともいえる梅と昆布のセット |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
上質の素材が織りなす京の香り |
|
![]() |
2,310円(税込)/京洋菓子司 ジュヴァンセル
黒豆や栗が本当にたっぷり入っていて、上品な甘みも病みつきになる美味しさ。竹の皮を開けた瞬間にわ~っという歓声が上がること間違いなし。誰に差し上げても喜んでもらえるので、贈り物にもピッタリです。
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
美と健康の近道は「腸」を元気にすること。免疫力アップの発酵食品。腸管を守るネバネバ食品。腸を掃除する食物繊維食品。腸内菌を活発にするオリゴ糖食品。それらを使った簡単料理をご紹介。最新刊『奥薗流・腸美人レシピ(文化出版局)』が好評発売中! その他『おくぞの流 簡単 激早 野菜おかずベスト180 (講談社プラスアルファ文庫)』など著書多数。 |
![]() |
![]() |