銀座抹茶へしれけーき
銀座へしれけーき

みんなのおすすめ度 
(4.5)

東京都
銀座抹茶へしれけーき

銀座の日本料理店「Kuma3(クマサン)」がプロデュースする「抹茶のへしれけーき」です。京都府、三重県産の「宇治抹茶」、厳選された大粒の兵庫県丹波産「大納言小豆」を使用しています。また、高品質なフランス産発酵バター、SDGsに積極的に取り組んだ地域循環型の生産法で育てた、高品質な平飼い卵の「フルーツエッグ」など、料理長こだわりの素材と特別な製法で1つ1つ丁寧に焼き上げています。1日20本限定のケーキです。お茶請けはもちろん、ワインとのマリアージュもおすすめ。贈り物にも最適な逸品。お中元やお年賀にもおすすめです。

ショップからのひとこと

銀座発“和魂洋才スイーツ”は、自分へのご褒美や大切な方への贈り物として、特別なひとときをお楽しみいただける“逸品”です。

2019年ぐるなび接待の手土産「入選」受賞商品
2018年ぐるなび接待の手土産「入選」受賞商品
2018年おもてなしセレクション「おもてなしギフト賞」受賞商品


【内容量】

350g

商品基本情報

商品価格帯:6,000円~7,000円未満
賞味期限:約20日間
配送形態:常温
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています

審査員の実食レポート

審査員

ほどよい甘さでワインとも相性抜群

by mayoさん(愛知県・40代・女性)
総合評点
(5.0)
(4.0)
パッケージ
(5.0)
コスパ
(4.0)
見た目
(5.0)
ギフトにおすすめ度
(5.0)
リピートしたい!度
(4.0)

届いた内容

カット断面

ワインと一緒に


とても丁寧な箱に入れられ届きました。
紙袋も入っていたので、手土産時には気がきいていて、大変嬉しいです。

自分の好きな大きさにカットしていただきます。

大納言小豆がぎっしり入っていますが、ほどよい甘さが、とても美味しいです。
宇治抹茶を使用されていて香りもとても良かった。

冷やして食べてくださいとの事でしたので、冷蔵庫でしっかり冷やしていただきましたが、ひんやりとしたした舌触りは、赤ワインと...もっと見る

審査員

記憶に残る逸品

by じぇーさんさん(佐賀県・60代・男性)
総合評点
(4.0)
待ちに待った審査商品の到着です。ダンボールを開けると、品の良い箱に入ったケーキとシックな紙袋、そして、リーフレットなども入っていましたが、どれもセンスの良さが光っていて、高級感が、半端ないです。
第一印象が、とても良いので、ギフトで喜ばれそうな感じがします。ですが、ギフトといっても、やはり、値段が高めなので、特別な方にワンランク上のギフトとして贈るのが、ベストかもしれません。

主役のケーキですが...もっと見る
審査員

流石は銀座の抹茶ケーキ! in 玉手箱

by つぶ庵Ringoさん(千葉県・50代・女性)
総合評点
(5.0)
なんて素敵な箱に入っているのでしょう・・・。
「流石は銀座のお店ですな」とか言いたくなってしまいます。
茶葉と小豆をモチーフにデザインされているようなんですが、この箱は大切に使いたい。
同梱されている手提げ袋も落ち着いた黒系でカッコいいです。

些か緊張しつつお店が推奨するように冷蔵しておいた箱を開けると肝心のケーキが入っている袋も外側は和紙のような感じになっている素材でこだわりを感じます。
カッ...もっと見る
審査員

バターの香りでしっとり

by Kさん(東京都・40代・女性)
総合評点
(4.0)
箱が届いた際、とても箱も綺麗でお洒落でした。和のイメージをしていましたが、和と洋のテイストでとてもパッケージが素敵です。
中を開けていただくと袋も高級感があり、箱もパンフレットもお洒落です。
ケーキも想像以上に美味しかったです。
フランスの最高級バターを使用されていることもあり、バターの風味がとても美味しいです。あと味がとてもいいです。パンフレットにもワインやシャンパンでと記載がありますが、よく合...もっと見る
審査員

一口を大切に食べたくなるケーキ♪

by まりっぺぽんさん(東京都・50代・女性)
総合評点
(4.0)
事前にお値段を把握していたので必要以上に期待をして楽しみに届くのを待っていました!
実際に手にした時の重量感、紙袋と化粧箱の美しさも含め、食べる前から流石だなと思わせてくれます。
そして実際に開封をして銀座抹茶へしれけーきを目にした時、鮮やかで濃い抹茶色と大納言小豆の色との和の美しいコントラストに感激しました。
食べる前からじっくりと楽しませて頂きました。

さて、しばし鑑賞&写真撮影の後に気持ち...もっと見る
審査員

高級感が溢れます♪

by にゃんチューさん(千葉県・30代・女性)
総合評点
(5.0)
銀座の日本料理店さんがプロデュースされた第三弾「銀座抹茶へしれけーき」をお取り寄せ審査させていただきました!

エアパッキンされた丁寧な梱包を解くと、深緑色の美しい小箱にケーキが入っています。
持ち上げるとずっしりと重く、期待が高まります!

短冊にあったオススメ通り、3時間以上冷蔵庫で冷やしてからお味見しました。
ナイフで切り分けると、しっとりした生地が崩れることもなく、キレイに切り分けられます...もっと見る
審査員

和を楽しむご褒美ケーキ

by たまさん(東京都・30代・女性)
総合評点
(4.0)
上品な箱に入っていて、箱をあける前からおいしさへの期待度が高まりました!

2~3時間冷やしてから食べるのがおすすめとのことなので、冷凍庫に入れてしばらく待ちました。
食べてみるとしっとりしているのに口の中でほろっとする初めての食感でした。
抹茶が濃い大人の味を想像していましたが、小豆もたっぷりと入っているので甘く、甘党の私にはちょうどよい甘さでした。
抹茶の苦味がそこまで強くないのでお子さんでも...もっと見る
審査員

小豆がぎっしり♪

by Tulipさん(東京都・40代・女性)
総合評点
(5.0)
黒いシックなボックスを開けると白い包装紙の中から丁寧に焼かれた抹茶のケーキが見えました。
「冷蔵庫で2~3時間冷やしてからお召し上がり下さい。 」とアドバイスがあったので、冷蔵庫で一晩寝かせてからおそるおそる切ってみると、抹茶のスポンジの下半分に小豆がぎっしりと詰まっていました。緑と赤の彩りが鮮やかでした。早速食べてみると、スポンジがも小豆もしっとり、ずっしりとしていて食べごたえがあり、甘みと苦み...もっと見る
審査員

贅沢すぎるこだわりの素材!

by まありんさん(東京都・50代・女性)
総合評点
(4.0)
待ちに待った「銀座抹茶へしれけーき」が届きました!すぐに食べたい気持ちを抑え、短冊にかかれた料理長の「冷蔵庫で2~3時間以上冷やしてお召し上がりください」のメッセージに従い、待つこと3時間。早速食べようと箱を手に取りますが、この箱が美しい!深い緑は抹茶をイメージしてるのでしょうか?高級感溢れる外装に心がはやります。内袋を開けて取り出す時も、生地が周りにつくことなくスっと取り出せました。カットしてみ...もっと見る
審査員

素材の凝縮感がハンパない!!

by romaneeさん(東京都・60代・女性)
総合評点
(3.5)
厳選された宇治抹茶、丹波の大粒のあずき、フランス産の発酵バター、山形産の紅花卵と、どれも欠けてはこの味にはならないのでしょうね。それぞれの素材の凝縮感がハンパない!一つ一つの素材がギュッと詰まった感じの味です。申し分なく美味しい。特に大粒のあずきは見た目も量も存在感があり、口に入れ噛みしめると、抹茶やバターや卵達とうまく融合されて、さらに小豆の甘みが感じられます。小豆好きにはたまらないこのお味。贅...もっと見る
<<  1  2 
特選ショップからのおすすめ♪

創業当時から愛される、1番人気の焼き菓子

アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 2種19個入」
芳醇なバターの香り広がるフィナンシェとマドレーヌを詰め合わせた贅沢ギフト。上質な味わいは大切な方への贈り物に最適です。

冷やしてスプーンで食すスイートポテト

菓子香房 大阪・甘泉堂「生スイートポテト6本入り」
プリンとスイートポテトの融合スイーツ!冷やしてスプーンで食すスイートポテト

抹茶とチーズが本当に絶妙の美味しさ。一度は食べたい

千年の香り 千紀園「老舗茶舗の宇治抹茶濃厚チーズケーキ」
宇治抹茶本来の色鮮やかな色、ふくよかな香り、濃厚な奥深い旨味。何度も試作を重ねたこだわりのクリームチーズと豆の芯まで甘さがしみこんだ大粒の丹波黒豆。食べた瞬間に抹茶の香りがふわーーっと広がります。

お正月の集まりに親戚一同でふぐ刺しを囲む

通販専門店ふるさと産直村「本場下関直送!国産とらふぐ刺しセット」
お正月の家族や親戚一同の集まりに、下関直送の国産とらふぐ刺しセットはいかがですか? 切り身が透けてお皿の模様が見える程に薄造りにした美味しいふぐ刺しは食卓に華を添えてくれます。
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら