熟成バスクチーズケーキと非熟成の食べ比べセット
CACIORI(カシオリ) by Be-3
「熟成バスクチーズケーキ」と「非熟成バスクチーズケーキ」の2種セットです。熟成と非熟成の違いは熟成したか、しないかだけ。ベースのグルテンフリーのバスクチーズケーキは、北海道産のクリームチーズと生クリームを贅沢に使用し、深いコクや洗練した味を実現。絶妙なふわトロ食感と豊かな風味、口に入れた瞬間に広がる旨味を感じられます。別々のタイミングで2度熟成をかける「二段熟成製法」によってじっくりと旨味を凝縮し、新しい食感と奥行きのある味を引き出しています。同じ材料・製法でありながら異なる2種の味わいを楽しめるバスクチーズケーキです。
今まで熟成と名が付くスイーツはありましたが、違いを自信を持って証明できたのは私たちの熟成バスクチーズケーキだけです。
成分分析に出して旨味が2倍、粘性が8倍を証明しました。
GoogleMAPでも500件を超える口コミを頂き
4.9という高評価を頂いています。
半解凍でシャリシャリで食べるもよし、冷蔵でもよし、常温で香りも食感も変わります。
1日平均25台しか焼けませんが、粉無しグルテンフリーの熟成バスクチーズケーキを是非一度体感してください。
通常、非熟成のみでの販売はしていません。
チーズケーキ大好きな方に体験して頂きたいと思います。
クリームくらいとろとろのチーズケーキ
それぞれ冷凍庫にも入れやすいサイズで届きました。解凍具合の違う食べ方がおすすめされていたので、どちらも試してみました。
まず半解凍で中心部分がアイスのようになっているケーキも良かったですし、完全に解凍するととてもなめらかな触感になりこれまた絶品でした。さらに、少し置くとクリームかと思うくらいとろっとろのチーズケーキに変化。そして最後にレンジで少しだけ温めて食べると、ふわっとしたクリームのような食感になり、チーズケーキクリームとでも言えるような滑らかさでした。様々な食感が楽しめるうえ、どれも素晴らしく美味しいので感動しました。
さらに、2種類のチーズケーキがありそれぞれを食べ比べるのもとても楽しいです。材料に違いはないにも関わらず、味の濃厚さや感じる甘さなどに違いがあり驚きでした。非熟成と熟成のバスクチーズケーキの一番の違いは、熟成のもののほうが味の濃厚さが際立つように感じました。
全体的な味わいについては、チーズの酸味や独特の香りなどはなく、甘くてとても食べやすいバスクチーズケーキでした。焦がした部分も苦味が強くなく、チーズケーキの甘さと調和した素敵な味わい。そしてボリューム感もあって大満足でした。
一緒に食べた方も、その美味しさと食感にひとくち食べた瞬間目を丸くしていました。これはぜひ皆様にも食べていただきたい素敵なバスクチーズケーキです。
更新日:2023年01月06日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
CACIORI(カシオリ) by Be-3