爽やかな香り広がる「オレンジケーキ」です。オレンジピール入りの生地をしっとりと焼き上げ、仕上げに舌触りなめらかなホワイトチョコでコーティングしています。キレのあるすっきりとした香りが特長の、瀬戸内ネーブルオレンジをトッピングしているので、爽やかな香りとみずみずしさが口いっぱいに広がり、オレンジを存分に味わえます。職人が、ひとつひとつ丁寧に焼き上げたこだわりの逸品。グリーンのボックスに入って届くので、手土産スイーツとしてもおすすめです。
お召し上がりの際は、室温(20℃)3時間もしくは冷蔵庫(5℃)5時間を目安に解凍してください。
解凍後、良く切れるパンナイフで、オレンジの部分がずれないよう、前後に細かく動かしながらカットしてください。
2㎝幅が美味しくお召し上がりいただけるカットサイズです。
ホワイトチョコレートとの組合せがいい!
見た目から爽やかなオレンジのケーキ。
香りも風味もオレンジの爽やかさがいいです!
『瀬戸内ネーブルオレンジ』を使用してるところがいいですね。
日本の西側のオレンジはおいしいですものね。
白い部分がチョコレートコーティングです。
一瞬、まだ解凍できてない?!という手応え。
そうだ、ここは「細かく動かす」というショップからのひとことがありましたね。
チョコレートの層だけ、ナイフをスライドされば、あとはすんなりと。
中もオレンジーピールがいっぱい!
生地もぎゅっと詰まっています。
しっとりとした生地が食べやすいです。
オレンジピールの食感がいい。
噛むほどに口の中から鼻までオレンジの爽やかさが広がります。
個人的に、パンでも底辺の部分、パンでいう耳にあたるところが好きなんですよね。
こちらの商品は、上部と下部で違った食感と味わいがあります。
下部は、生地とオレンジピールの食感。
上部は、更にホワイトチョコレートとオレンジがありますから、ホワイトチョコレートの甘みとパリッと食感に、オレンジそのものと果汁。
オレンジとチョコレートの相性は悪くないんでしょうね。
チョコレートコーティングされたオレンジの商品いろいろありますからね。
でも、ホワイトチョコレートというのがポイントのような気がしました。
チョコレートの主張が強すぎないのと、ホワイトならではの甘みがオレンジの味を引き立ててるような。
どうしてもチョコレートのかかったオレンジってチョコレートに味が引っぱられてしまって、オレンジがアクセントになってるような気がするんですが、
こちらはオレンジの味も香りもしっかりしてました。
色味もそうですが、香りもいいし、オレンジいっぱいだし、
上がるスイーツタイムになります。
箱の色も、商品と対照的で、
瀬戸内の海と空を思わせるようなブルー系。
商品全体で瀬戸内の穏やかな陽気と景色を運んできてくれるような印象です。
落ち着く爽やかな箱を開けると、元気の出るオレンジのケーキ。
贈ってもらったら嬉しいですね♪
勿論、大切な人への贈り物候補にもしたいですね。
箱の裏の原材料に、瀬戸内が入っていればいいのになと。表記の基準や規則が明確にわかっていないんですが。せっかく瀬戸内のオレンジを使用しているのに。リーフレットには記されていますが。
更新日:2024年02月19日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。