うずわの青唐たたき4皿セット
うずわ屋 楽味家まるげん・まるたか
一部の静岡の漁師たちの間だけで親しまれてきた漁師料理「うずわのたたき」です。「うずわ」とは宗田鰹のことで背中に渦の模様があることから、そう呼ばれているそうです。新鮮な「うずわ」をたたき、青唐辛子と合わせた漁師直伝の食べ方。青唐辛子の風味が旨味を引き立てます。メインとしてそのまま楽しむだけでなく、お酒のお供として、〆のお茶漬としてもお勧め。鮮度落ちが早いため、店舗でしかか食べられなかった商品が冷凍状態で届くので、一度食べたら忘れられない禁断の海の幸を自宅で楽しめます。
【禁断の海の幸】うずわのたたきは旨みが豊富で一度食べたら忘れられない美味しさです。お店でもご案内している黒潮一本釣り漁師さん直伝の食べ方は一皿で3つの美味しさが楽しめます。(食べ方の指南書は商品に付いています。)
まずは流水5分で解凍したうずわを三等分して。
(1)薬味の青唐辛子を加えた醤油とうずわをよく混ぜそのまま召し上がります。(少し置くと旨みが増します。お酒の肴にも最高!)
(2)青唐辛子、醤油と混ぜたうずわを熱々のご飯に乗せてそのままかっこみます。
(3)青唐辛子、醤油と混ぜた残りのうずわをご飯に乗せて、希釈・沸騰させた熱々のうずわ出汁をかけます。うずわ茶漬として最高の〆をお楽しみいただけます。
一皿で3回おいしい絶品うずわのセット!!
うずわとは宗田カツオのことで新鮮じゃないと食べれない伊東の名物です。
丸いお皿に乗ったうずわのたたき、青唐辛子、だしボトルが各4個とうずわ味噌がセットになっています。
食べ方が3種類あります。
1.青唐辛子を混ぜた醬油につけて刺身のように食べると脂がのって赤身の味が濃いうずわと青唐辛子のピリ辛がよく合いこれはもうお酒がよく合うと思いました。
2.うずわと青唐辛子を醬油に入れてかき混ぜ熱々ご飯に乗せて丼にするとご飯に合う~‼食べる手が止まらなくなりました。
3.熱々のだしをかけてお茶漬けにするとうずわの赤い身の色が一瞬で変わり、よく混ぜるとそぼろ状になり旨味が凄く身体の芯まで染み渡る美味しさで一気にペロリで最高でした。
うずわ味噌はちょこっとご飯に乗せるとうずわの旨味、味噌が合わさってご飯がどんどん進みました。
野菜につけてもおいしく解凍後冷蔵保存で3か月日持ちするので嬉しいです。
解凍するだけで簡単においしく食べれるので自宅用にも贈答にもとってもおすすめです。
更新日:2022年01月25日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。