近江牛特選和風とろ生ローストビーフ
近江牛通販かねきち
最高級A5・A4ランクの近江牛を使用した「ローストビーフ」です。まるで「たたき」のようなとろ生食感と、肉本来の味をしっかり楽しめます。一頭からわずか2kg程度しかとれない貴重な部位「イチボ」、サシが多く入りやすい柔らかい肉質の「三角バラ」、あっさりした中に深い美味しさを持つ「モモ(赤身)」の3部位のうち、2部位または3部位が入った商品です。丁寧にスパイスをもみ込み、肉汁を閉じ込めて焼き上げたことで、肉の旨みが凝縮されています。化粧箱入りなので贈答用にもおすすめです。
スライスして急速冷凍しているので、味や風味を損ないません。冷蔵庫にて一晩解凍してください。スライスした状態ですので、そのままお召し上がりいただけます。
付属のぽんずは芳醇な香りで、あっさりした味わいです。
当店では生姜醤油をオススメしています。わさび醤油では和の風味が広がり、お塩で食べるとお肉の甘みを感じます。ローストビーフ丼や手鞠寿司、カルパッチョなど色々と楽しめます。
解凍後は、当日中にお召し上がりください。
お肉が甘い!!!
今回、注文して1番びっくりしたのはお肉が甘いということ!まずは塩のみで一切れ食べたら、お肉の甘みと旨みが口の中いっぱいに広がりました。
その後、付属のポン酢と生姜醤油、その他ににんにく醤油、ステーキ用ソースなどで試して食べました。
ポン酢は、すごくさっぱりした感覚で次々に食べたい気持ちになります。生姜醤油は、生姜の風味とお肉の甘みがとてもよくマッチしていてお気に入りの食べ方でした。ステーキ用ソースは、ソースの味の濃さがお肉の味に勝ってしまったので、ソースの選び方は大事だと思います。
冷凍のローストビーフということで、初めはどこまで美味しく食べられるか試す感覚でしたが、冷凍のものとは思えないほどお肉の味をしっかりと味わうことができ、満足の一品でした。
冷蔵庫で解凍するという方法をその通りに試しました。お肉自体の解凍はもちろんちゃんと出来たのですが、ローストビーフと言えばお肉の脂が溶けてるあの柔らかさを味わいたいと思っていたので、解凍後に食べると脂がそこまで溶け出さない様子でした。少し常温で置いておいた方が良いのか、数十秒湯煎すると良いのか、分からなかったため、そのまま食べました。特にサシが多いの方のお肉が気になりました。サシがあんなに入っていて良いお肉なだけに勿体ない。
更新日:2019年11月25日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。