TOKYO Xロース味噌漬け
ミート・コンパニオン
福田家総料理長監修のもと作られた、TOKYO Xロース味噌漬け。
「福田家」は昭和14年創業北大路魯山人の教えを追求し、数々の文化人も愛した東京紀尾井町の老舗料亭です。味噌は京都石野味噌の糀味噌と信州上田の奏龍味噌使用し、酒は熊本慶応3年(1867年)創業の蔵元瑞鷹株式会社の米だけで造った料理用日本酒 瑞鷹を使用し作り上げました。焼くことで、味噌と日本酒のまろやか香ばしい香りが立ち上り、一口食べればTOKYO Xの旨味と味噌の味わいが口の中いっぱいに広がります。
こちらの商品はジューシーな食感と爽やかな旨みが強い部位、TOKYO Xのロースを使用しております。
筋繊維が細かく、脂肪交雑が多い肉質は、ジューシーで柔らかく滑らかな舌触りが特徴です。肉特有の臭みが少なく、鼻に抜ける甘い香りと爽やかな旨みは、食べ終わった後のしつこさを感じることがありません。
餌の品種改良によって生み出された肉の脂は、融点が低いため口の中にいれるとさっと溶けだします。淡いピンクの赤身となめらかな脂身を合わせて口にすることで、独特な甘みを感じることができます。
また、贈答用としてもお贈り頂けるよう、専用のお箱でお届けしております。
世界に誇れる「東京産」豚ロース!
商品は、指定した日時に、冷凍された状態(クール便)でしっかりと配達されてきました。
商品の外箱に、一方向に直接段ボールを巻きつけ、そこに宛名シールが張られた状態で届きました。
もしかしたら、人によっては、商品の梱包が簡単すぎると思うこともあるかもしれませんが、私は、エコ的な観点からも、過剰包装でなく十分だと思いました。
箱のふたを開けると、金粉の散りばめられたきれいな和紙に「福」というシールで丁寧に封印されていて、また、「家族に食べさせたい 豚作りに励んでいます・・・」というメッセージもあったので、私は、お肉を頂くまえに、このお肉を作ってくださっている方(々)からの温かいお気持ちを頂いて、有難い気持ちになりました。
箱の中には5枚のお肉をまとめて1つにパックされたものがあって、そのパックを開けると、お肉が1枚ずつでパックされていました。
私は、まず、凍っていたお肉を自然解凍しました。
そして、弱火でお肉を焼き始めると、お味噌のなんとも言えない香ばしい香りがして、脂の部分が透き通って見えました。
焼いたお肉を食べたところ、そのお肉はとてもやわらかく、甘みがあり、脂の部分もさっぱりとした感じで、その美味しさに、ひとりで何枚でも食べられそうだと思いました。
商品に同梱されていた先のメッセージカードの裏には、この「TOKYO X」という東京産まれのブランド肉についての説明書きがありました。
また、私なりにも調べてみましたが、日本人ならではの技術と努力の上に産まれた、安全で、美味しい、世界に誇れる、「東京産」の豚肉なのだと思いました。
これから来る「敬老の日」のプレゼントやお歳暮として、大切な方々へ贈ってさしあげるのも、素敵なことだと思います。
また、家族みんなのご褒美として、ちょっと贅沢をしてもよいかと思います。
皆さんに、ぜひ、一度、このお肉を食べてみて頂きたいです。
最後に、2020年の東京オリンピックとパラリンピックに向けて、世界の人たちへ、この素晴らしいお肉の情報を発信して、食の面からも「日本」を盛り上げていけたら、これは本当に素晴らしいことだと思います。
調理をしながら、お肉の脂の部分がとけてなくなってしまいそうだったので、温度や時間には気を付ける必要があると思いました。
更新日:2018年09月04日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。