TOKYO Xロース味噌漬け
ミート・コンパニオン
福田家総料理長監修のもと作られた、TOKYO Xロース味噌漬け。
「福田家」は昭和14年創業北大路魯山人の教えを追求し、数々の文化人も愛した東京紀尾井町の老舗料亭です。味噌は京都石野味噌の糀味噌と信州上田の奏龍味噌使用し、酒は熊本慶応3年(1867年)創業の蔵元瑞鷹株式会社の米だけで造った料理用日本酒 瑞鷹を使用し作り上げました。焼くことで、味噌と日本酒のまろやか香ばしい香りが立ち上り、一口食べればTOKYO Xの旨味と味噌の味わいが口の中いっぱいに広がります。
こちらの商品はジューシーな食感と爽やかな旨みが強い部位、TOKYO Xのロースを使用しております。
筋繊維が細かく、脂肪交雑が多い肉質は、ジューシーで柔らかく滑らかな舌触りが特徴です。肉特有の臭みが少なく、鼻に抜ける甘い香りと爽やかな旨みは、食べ終わった後のしつこさを感じることがありません。
餌の品種改良によって生み出された肉の脂は、融点が低いため口の中にいれるとさっと溶けだします。淡いピンクの赤身となめらかな脂身を合わせて口にすることで、独特な甘みを感じることができます。
また、贈答用としてもお贈り頂けるよう、専用のお箱でお届けしております。
最高級の味!幻の豚肉と老舗福田屋のコラボ
幻の豚肉TOKYO Xの焼肉セットをいただいたことがあり その美味しさに魅了されてしまいました。今回は、そのままでも充分すぎるTOKYO Xを味噌漬けにしたというなんとも贅沢な組み合わせの商品を楽しみに待っていました!
指定日時通りに冷凍された状態で届きました。
気品と高級感のある深い緑色の箱を開けると、1枚づつ丁寧に真空パックされており衛生面保存面と取り扱いに大変嬉しい包装です。真空される事で味噌漬けも浸透していそうで期待が深まります。
冷蔵庫で夕食までにゆっくり解凍しました。仕度を始める前に常温に移してから、いよいよ焼き始めます。
味噌漬けは焦げやすいので、火加減に気をつけながら焼きすぎないよう、丁寧に火を入れました。
豚肉の良い香りと味噌のこっくりとした香ばしい香りが混ざり漂いワクワクしてきます。
カットすると旨味が逃げてしまいそうなので、そのままお皿へ盛り付けました。
少し焼き目のついた味噌と豚肉のツヤがとても美味しそうです。
初めはフォークを用意していましたが、夫が柔らかくてそのまま食べられるよ!というので、私もカプリといただきました。
柔らかい!口に入れると しっかりとした味噌の旨味と豚肉の旨味が押し寄せ、噛み締めると甘い脂とお肉にも浸透した味噌のまろやかさが広がります。
ゴクリと飲み込むまで美味しさが口の中で増していくような驚きの味噌漬けです!
こんな美味しい味噌漬けは食べた事がありません☆
味噌もしっかりしていますが噛むごとにTOKYO Xの強い旨味も感じられ その計算されつくしたお味に感動いたしました!
福田屋さんこだわりの2種類の「石野糀味噌」「奏龍」と添加物を一切使わない料理用日本酒「瑞鷹」。拝見するとどれも伝統ある贅沢素材です。それにTOKYO Xを漬けてあるなんて本当に贅沢な組み合わせ!!
これは自信を持って大切な方に贈る事ができます。丁寧な小分け包装と素材一つ一つにこだわった贅沢なTOKYO Xと福田屋のコラボ☆グルメな方には、とても喜んで貰える逸品だと思います。
作り方、それに福田屋さんや味噌漬けの素材などの説明のパンフレットや別紙が欲しかったです。
私は事前にサイトなど拝見していたので知っていましたが、紙などが入っていれば「こんな素晴らしい物が届いたよー」と夫にも共有しやすかったです。
また、送る際にも相手側にも素晴らしい情報を知っていただいたほうが、食べる前のワクワク感をより楽しんでもらえるのではないかと思いました。
更新日:2018年09月04日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。