SD-301 バラエティ5種 麻布土産セット(ハム」・ソーセージ)
日進ハム
創業大正五年、老舗百貨店や一流ホテルで人気の麻布名物「日進ハム」より、本場ドイツ製法そのままに、自社工場で造られた、5種のハム&ウインナーセットの登場です。顔ほど大きさがある大判のボンレスハム「ヴァイスシンケン」をはじめ、肉が多くジューシーな味わいを堪能できる荒挽ウインナー「フランクフルター」とホワイトウィンナー「ホワイトウインナー」、グリーンペッパー、ピスタチオをマッチさせたリヨナーソーセージ「プフェファーリヨナー」「カイザービアシンケン」が入っており、バラエティに富んだ本場ドイツの味を堪能できます。
セットに含まれる国産豚ボンレスハム「ヴァイスシンケン」が、国際品評機関モンドセレクション2019で、味や品質ともに認められ、初出品にして最高位である最高金賞<GRAND GOLD>を受賞しました。
当製品の魅力は、顔ほどの大きさがあるボリューム満点のボンレスハムです。まずはサイズに驚き、パックを開ければ芳醇な匂いが広がって、ひと口食べれば上質なお肉と脂の味に感動。1回で3度楽しめる製品に仕上がっています。おすすめの召し上がり方は、まずはそのまま豪快にかじりついてください!
埼玉県入間郡三芳町に製造拠点である日進ハム工場があり(2018年に移転)、仕入から商品化、保管、出荷まで一貫した工場で、検査に合格した安全な商品を皆様へお届けしています。
工場では、2018年に導入した最新機材により、大手メーカーの量産対応から、細かいスペック対応まで、丁寧に対応できます。
検査に関しては、アレルゲン検査・微生物検査・ATP検査など、工程管理を細かく行なうことで、品質・衛生面での管理を徹底しております。
1916年(大正5年)に東京都港区東麻布に創業され、1950年に麻布に日進ハム工場を開設。
・1951年、伊勢丹・髙島屋などで百貨店販売展開をスタート
・1956年、第一次南極観測隊「初代 宗谷」に製品を納品
・1964年、第18回オリンピック競技大会(東京五輪)の選手村に製品を納品
・1970年、日本万国博覧会(大阪万博)の展示会場に製品を納品
・1990年、ANA・ユナイテッド航空の機内食に製品を納品
・1998年、直営スーパー「日進ワールドデリカテッセン」を開店
お客様のご愛顧に助けられ、おかげさまで2016年に創業100年を迎えました。
麻布名物「日進ハム」の贅を尽くしたお肉のおいしさをお愉しみください! 当製品は礼儀や感謝が絶えない大切な方への贈り物におすすめのギフト商品です。本場ドイツのソーセージ界に現存する最高位マイスターが注ぎ込んでくれた伝統技術と、創業百年以上になる当社が培ってきた職人技術を組み合わせ、そこから生まれた風味が「日進ハム・シェーンドルフ」です。衛生管理を徹底した自社工場で製造され、原料肉は国内産、香辛料にもこだわりドイツ製を中心に使用しています。当社製のソーセージ類はお湯で温めて、スライスされたリヨナーソーセージやハム類はそのままサンドイッチやオードブルで、それぞれのお肉のくちどけをお愉しみください!
指定日、指定時間に冷蔵で届きました。
パンフレットは可愛いカード型のものもあり、小学生の娘が興味津々で読んでいました。
そして保存用のジップロックがついていたのには感動しました。
こういうちょっとした心遣いが印象に残るのかなと思っています。
セット内容は5種類。
1番に食べたのは、「フランクフルター」。
一口目からポリっと良い音がし、「これこれ」と、まずは美味しいウィンナーならではの音を楽しませ...もっと見る