WHITETUNA バラエティーツナ6缶セット
OceanPrincess
一本釣りの夏びん長マグロのみを原料とした「ツナ缶食べ比べセット」です。原料として最高級とされる「夏びん長マグロ」は、マグロの中でも缶詰原料としてもっとも適しており、格段に美味しいツナになるといわれています。ブロック状に身がぎっしりと詰まった「ソリッド」タイプと、ほぐして食べやすくした「フレーク」タイプがあり、用途に合わせて使い分けできます。あっさりとした味で脂臭さが少ない「綿実油」や、果実のさわやかな香味が味わえるイタリア産「エキストラバージンオリーブオイル」を使用した「オリーブオイル」、ピリッと辛い唐辛子入りの「国産赤唐辛子ピリ辛」など全6種。カラフルなパッケージも可愛い商品なので、贈り物にもおすすめです。
三陸沖水揚げの新鮮な魚を使用した贅沢な水産缶詰製品です。
1929年に日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身に持ち、
ツナ缶のパイオニアとして当時の伝統製法を継承した商品づくりをおこなっています。
バラエティ豊かな贅沢ツナ缶セット
贅沢ツナ缶食べ比べセット、届きました。上品な白い箱入りで高級感があります。
食べ比べというだけあってこのセットはとにかバラエティ豊かです。綿実油・オリーブオイル・水煮とつけこみ油も変化に富んでいて、そして、にんにく・赤唐辛子と、フレーバータイプが入っているのもうれしい。また、ツナの食感と味が楽しめるソリッドと、サラダなどに使いやすいフレーク、どちらも入っているのがうれしかったです。
さっそく、全部使って、家族でツナ三昧を楽しみました。
綿実油」は、油が軽やかでまろやかでした。軽い仕上がりなので、なんにでも合うと感じました。
ソリッドは、グリーンサラダののせてに一緒にいただき、フレークはポテトサラダに混ぜて食べました。くせがないので、ストレートにツナそのもののおいしさがわかるおいしいツナでした。贅沢な「一本釣りの夏びん長マグロ」の脂のうまみも感じられました。ツナ缶はマグロと油でできているわけですから、これがおいしさを大きく左右する、といわれればなるほど頷けます。綿実油のツナ、最高でした。
そして、オリーブオイルのツナ缶は、オリーブオイルの香りがとてもよかったです。とっても爽やかでフルーティな香りです。オイルごと使ってツナとキャベツのパスタにしていただきました。ソリッドタイプなのでツナの存在感があり、おいしかったです。
「国産にんにくツナ」。始めからニンニクが入ったツナ缶は初めてでした。これはそのままおつまみに。がつんとくる味で、ツナとニンニクの相性が最高でした。
次に「国産赤唐辛子」はサンドイッチにしました。ピリ辛で、マヨとの相性もよく、大人のツナサンドになりました。
「水煮」のソリッドは・・・水を切って、モッツァレラチーズと一緒にてんぷらに。あっさりとしていて、上品な魚のてんぷらに仕上がっていました。てんつゆにもよく合いました。
家族全員ツナが大好きなのですが、こんな贅沢なツナ缶があったのか!という驚きと、そして、色々な味・食感が楽しめるところがとても気に入りました。
ツナ好きな方は多いので、お中元やお歳暮にも喜ばれると思います。
更新日:2019年10月08日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。