TOKYO Xロース味噌漬け
ミート・コンパニオン
福田家総料理長監修のもと作られた、TOKYO Xロース味噌漬け。
「福田家」は昭和14年創業北大路魯山人の教えを追求し、数々の文化人も愛した東京紀尾井町の老舗料亭です。味噌は京都石野味噌の糀味噌と信州上田の奏龍味噌使用し、酒は熊本慶応3年(1867年)創業の蔵元瑞鷹株式会社の米だけで造った料理用日本酒 瑞鷹を使用し作り上げました。焼くことで、味噌と日本酒のまろやか香ばしい香りが立ち上り、一口食べればTOKYO Xの旨味と味噌の味わいが口の中いっぱいに広がります。
こちらの商品はジューシーな食感と爽やかな旨みが強い部位、TOKYO Xのロースを使用しております。
筋繊維が細かく、脂肪交雑が多い肉質は、ジューシーで柔らかく滑らかな舌触りが特徴です。肉特有の臭みが少なく、鼻に抜ける甘い香りと爽やかな旨みは、食べ終わった後のしつこさを感じることがありません。
餌の品種改良によって生み出された肉の脂は、融点が低いため口の中にいれるとさっと溶けだします。淡いピンクの赤身となめらかな脂身を合わせて口にすることで、独特な甘みを感じることができます。
また、贈答用としてもお贈り頂けるよう、専用のお箱でお届けしております。
超早食い男もゆっくり味わう絶品豚ロース
落ち着いた品のある深緑色のしっかりとした箱の中に、金箔を散りばめた上質な和紙に包まれて「TOKYO Xロース味噌漬け」が5枚冷凍で届きました。
丈夫で品のある箱といい金箔入り和紙といい、お味噌の間から少し見えるお肉の綺麗なきめ細かい霜降り具合といい、見るからに高級そうだと思いました。
1枚110gと言っても結構大きく見える豚ロース肉は1枚ずつ真空パックされ、それを更に5枚まとめて真空パックされており、きちんと鮮度が保たれていると思いました。
使う分だけ解凍できるのでとても便利でした。
冷蔵庫で半日解凍後1時間常温に戻し、フライパンでアルミホイルを被せて弱火で7~8分焼くだけで完成です。とても簡単!
焼いている時からとても香ばしい美味しそうなお味噌の香りが漂い食欲がそそられます。
焦げることもなく艶々の照りでとても美味しそうに焼けました。
早速主人と一緒にいただきました。
一口食べて驚きました。他店の豚ロース味噌漬けとは全くの別物、別格!今まで味わった事のない柔らかさ!噛んでいると言うよりお肉に歯が自然とスッと入っていく感じ、本当に柔らかくてお箸でも切れました。
繊維がとても細かいからかお肉の舌触りがとても滑らかでしっとりしていて甘みがあります。
脂身の部分は更に甘くて柔らかくて口の中に入れた瞬間にとろけて全く脂っこいしつこさがありません。
原材料は糀味噌、米味噌、料理酒だけで砂糖やみりん等が使用されていないのに、お肉自体に甘みや旨みコクがあるからか、お味噌にもナッツのような香ばしさと甘みや旨みを感じまろやかで優しく本当に最高に美味しいです。
普段は超早食いの主人が一口食べて・・・「何これ?めっちゃ柔らかい!めっちゃうまい!この世のものとは思えへんレベルの美味さや!一口にいっぱい入れ過ぎた。勿体無いからもっと少しずつよう味わって食べるわ!」と言い、本当にゆっくりじっくり味わって食べていました。
ご飯も大盛り3杯もおかわりし、最後はフライパンに残ったお味噌もご飯の上に乗せて嬉しそうに食べていました。
普段は何を食べても滅多に美味しいと言わない主人が、ここまで褒めまくるのもよく分かる程本当に絶品でした。
最高に美味しいものを食べることができて幸せ、そして美味しそうに嬉しそうに食べている主人の笑顔を見て幸せを感じました。
この幸せをまた味わいたいので自宅用に何度も購入したいし、両親や親友や親戚、いつもお世話になっている大切な幸せになって欲しい方々に、是非贈りたいと思います。
老舗料亭福田家さん監修だとか、お味噌や料理酒も歴史のある拘りの逸品を使用しているという説明の用紙を同封して頂ければ、贈った相手にも素晴らしいお品であることが伝わり、贈り手側の気持ちも伝わり、嬉しいです。
更新日:2018年09月07日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。