名古屋にあるベーカリーの「カレーパン」を食べ比べできるセットです。4種のお肉がゴロゴロ入った「肉オニマシカレーパン」、名古屋名物の台湾カレーを具材に使った「台湾カレーパン」、濃厚バターチキンカレーを挟んだ「バターチキンカレードッグ」がセットになっています。冷凍庫での長期保存もできるのもポイントです。
加藤ちえさん
(WEBライター)
カレーパン好きにはたまらないセットです。特に「肉オニマシカレーパン」はお肉の贅沢な存在感がすごいです!贈り物にも最適です。
村山らむねさん
(通販評論家)
カレーパンの食べ比べというのがおもしろい。それぞれのカレーが美味しくて、個性があります。特に「バターチキンカレードッグ」は、かなり際立った美味しさ。価格もお手頃です。
NARUMISM 店長 小林沙織 様
ベストお取り寄せ大賞で総合3位に選ばれたこと、心より嬉しく思います。普段手に取る機会が少ない方々にも、私たちのカレーパンをお届けできたこと、また投票してくださった皆様に心より御礼申し上げます。これからも皆様に喜んでいただける商品をお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。
美瑛の美しい自然環境で通年放牧されたジャージー種、ブラウン・スイス種、ホルスタイン種に加え、とても珍しい品種モンベリアルド種の4品種のミルクを使って作ったチーズやバター、そして牛乳や飲むヨーグルトが入ったセットです。牧場に隣接する加工プラントで作られているので、新鮮な味わいが楽しめます。
chicoさん
(スイーツライター)
牛乳の乳味が驚くほど濃厚。自然な甘みに癒やされます。ラクレットチーズを焼くのが楽しく、ホームパーティ用に取り寄せても盛り上がりそう。外こんがり中とろりととろけるチーズは食べだしたら止まらなくなりそうです。
平岩理緒さん
(スイーツジャーナリスト)
素材自体のシンプルな味わいを楽しめる、贅沢な乳製品づくしです。フロマージュブランや牛乳は朝食に、ラクレットはこんがりとろけるように焼いてじゃがいもに添えて夕食の一品にと、さまざまなシーンで活躍してくれそうです。
美瑛放牧酪農場 プラント長 近藤野の花 様
この度は「ベストお取り寄せ大賞2024」総合4位に「美瑛放牧酪農場Dセット」を選んでいただき誠にありがとうございます。北海道・美瑛町の広大な放牧地でのびのびと暮らす牛たちからいただく牛乳の美味しさを最大限に味わえるこだわりのセットになっております。北海道に来られない方もお取り寄せで是非ご賞味ください。
スイートポテトのさつま芋を栗に代えた新感覚の「マロンスイーツ」。滑らかな口当たりと栗の濃厚で深いコクがたまりません。通常の3倍もの時間をかけ仕込んだ生地をサックリ焼き上げ、ほどよい甘さの「マロン好きの為のケーキ」に仕上げられています。
甘糟記子さん
(モデル)
ひとくち食べたときの口に広がる栗の香りが忘れられない一品。ほろほろとほどけていく感じが美味。栗の美味しさを追求し、小麦粉を使わずに作っているというこだわりにも驚きました。
磯崎舞さん
(スイーツプロデューサー)
大粒の栗が乗っている見た目がインパクト抜群で、食べる前から心が踊ります。しっとり濃厚な栗を味わえて、栗好きも大満足すること間違いなし!
MONDIAL KAFFEE328(モンディアル) ECサイト運営部 今村武司 様
この度「ベストお取り寄せ大賞」において、総合5位に輝くことができました!ご投票いただいた皆様、支えてくれた従業員に心より感謝いたします。今後も皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、ますます努力してまいりますので、引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。
流通ルートによるフードロスの悩み解消の糸口にもなりそうな商品で、品質と味もよい。いろいろな部位が入っているので、料理の幅の広がりや新しい味に挑戦する機会も増えそう。(河原有里さん:フードコーディネーター・料理家)
見た目の高級感を裏切らない栗の香りと味わいで贅沢な気持ちになれます。大福のモチモチ感はありつつ、重たさがなく、食べやすいのも嬉しいです。(横内啓子さん:オズモール編集部)
だしの香りが良く、特に炙り真鯛や炙り鮭塩糀焼は炙りの香りが倍増していて、とても味わい深く、舌だけではなく嗅覚も楽しませてもらうことができました。(井出留美さん:食品ロス問題ジャーナリスト)
【三陸逸品】三陸産鮮冷ほたて貝柱(CAS凍結)500g
(15ー18粒入り)
大ぶりで、非常に食べごたえがあり、甘みもあってよかった。箱もコンパクトで、その中にたくさん入っているので家族用としてもよいと思います。(小倉朋子さん:食の総合コンサルタント)
2024年10月18日(金)、外苑前アイランドスタジオで開催された「ベストお取り寄せ大賞 2024 試食審査会」。
お取り寄せの達人の方々に加え、人気女性誌のWeb版「CREA」編集部の新川景子さん、美・食・旅や季節の特集などを届ける「オズモール」編集部の横内啓子さんにもご参加いただき、約20名の方々に32品を試食審査していただきました。
審査会では商品の試食だけではなく、パッケージなども展示させていただいたのですが、到着するやいなや、それらをしっかりチェックする審査員のみなさんの目は審査会前にもかかわらず真剣。そして審査が始まれば、味や価格などを入念にチェックし、評価していただきました。
あっという間に3時間が経過し、無事に審査会は終了。しかしそのあともずっと残って審査シートへの記入を続けられる方も多くいらっしゃいました。みなさま、今年も本当におつかれさまでした。
「ベストお取り寄せ大賞2024」発表を記念して、受賞商品を128名様にプレゼント!
どうぞふるってご応募ください!
2007年から「おとりよせネット」が企画・実施している「ベストお取り寄せ大賞」。今年2024年で、18回目を迎えました。
おとりよせネットユーザーに「実際にお取り寄せして食べてみたい」と感じた商品への投票を行っていただき、その投票上位商品を、お取り寄せの達人(食の専門家)と特別審査員の方々が最終審査会にて実際に試食し、その年の“お取り寄せNo.1”が選ばれます。
ジャンル別 口コミ検索
シチュエーション別口コミ検索
達人のおすすめ
お取り寄せモニター審査
お取り寄せギフト検索
お取り寄せ人気ランキング