林檎の慶希
慶希処みおや
甘酸っぱい林檎とサツマイモを使ったケーキです。蜜芋をたっぷりと練り込み、バターと天日塩で引き立てたしっとりとした生地に、無添加有機黒糖でじっくりと煮詰めて仕上げた青森産りんごを合わせました。自家製ラムレーズンがアクセントになっており、シナモンの香りをまとっています。木箱でじっくりと焼き上げてているので、しっとりした食感です。上品なパッケージで届くので贈答用にもおすすめです。
「今夜くらべてみました」「ニュースエブリィ」など多数のメディアで絶賛「和スイーツ」。
スイーツの多くには「精製白砂糖」が使用されています。これらの甘味は刺激が強く、どれを食べても同じ「甘さ」を舌が美味しさと錯覚しています。
当店の慶希の美味しさの特徴は、人工甘味料を使用しない「種子島産・幻の蜜芋の素財本来の甘さ」と「赤ちゃんの肌のようなしっとり感」にあります。
この味と質感を実現するために、通常用いられる金属製の型ではなく、特製の木箱で焼き上げております。
木のやさしい熱の伝わり方で生地を焼き上げることで、蜜芋のしっとりした質感を実現いたしました。
本物に出会いました‼︎
一口食べるとしっとりした蜜芋のたおやかな甘みが口の中に広がります。追っかけて来る様に香ばしい発酵バターのミルキーな味が加わり、ピランソルトの一振りも効いています。一口目でお、お、美味しい〜と幸せ気分になります。 黒糖で煮たラムレーズンの深い甘みが熟成されたフルーツケーキの様な旨味を出して居るのですがシャキシャキした林檎のコンポートが同時にフレッシュさも加算しています。お子様からお年寄りまで万人が安心して食べられる品質の高いケーキです。 後口も爽やかで良質な物を食べたという満足感の余韻が残ります。
注目したのは飲み物との相性がとても良いという事です。お茶(緑茶や紅茶)と一緒だと美味しさが更にアップします。人工甘味料・着色料・保存料・ベーキングパウダー不使用で吟味された本物の食財(材)のみで作られた慶希(ケーキ)の美味しさとお茶のアミノ酸-旨味成分との相性がとても良いのです。相乗効果でお茶と慶希両方の魅力を高めます。あとは洋酒(ブランデー、ウィスキー、カルヴァトスなど)ともベストマッチ。アペリティフなどの時に一緒に食べると最高です。
素敵なパッケージなのですが例えば木の箱や和紙、組み紐など、みおやさん独自のこだわりのある外箱にした方がこの慶希の雰囲気に合ってる様な気がしました。
更新日:2024年08月21日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。