ブレス産 AOP発酵バター 250g
ダイニングプラス
フランス本国でも入手困難な発酵バターです。ブレス産バターは、AOP認定されたフランス産バターの中で、最も厳しい基準をクリアしています。ナッツやクルミを思わせる濃厚で力強い味と香りが特徴。生産組合から半径40キロ以内で搾乳された新鮮な牛乳を使用し、バターマイスターにより丹精こめて丁寧に作られています。空気をほどよく含んだ軽い口当たりなので、パンとの相性はピッタリ。製造時に塩を加えていないので、「無塩バター」としてお菓子などを作るのにも利用できます。コクと香りが立っていて料理にも使いやすい万能選手です。
ブレス産バターは、ノルマンディー地方のイズニー、エシレ村を始めとするポワトーシャラント地方に続き、3番目にAOP認定を受けました。
他のバター産地と違い、原料の50%以上をモンペリアルド種という品種の牛の乳を使用していることから生まれる濃厚で力強い味と香りが特徴です。
厳しい審査の末、AOP認定を受けた20件の酪農家から毎日運ばれる新鮮な牛乳を使用し、伝統的な「チャーン」製法でバターマイスターと呼ばれる熟練の職人の手により丹精こめて丁寧に作り上げられています。
バターなの?チーズなの?
冷凍状態で指定日通り届きました。
もうちょっとずっしりしてるかと思いきや、250グラムってこんなもんなのねと思いました。
そして、タイトル通りこのバターはチーズのような芳醇でクリーミーな味わいなのです。
冷凍のまま少しずつ切り分けて(少し切りにくい…)、崩れたところをパクっといただきました。
塩気がないのがさらに風味豊かにしてくれます。
お菓子とお料理に使いたかったので、まずは、お肉。
味噌バターポークソテーを作りました。
コクがありすぎるーーー!
30グラムくらい使ったので、肉汁と味噌バターの残っているフライパンで、えのきステーキも作っちゃいました。
お上品な味でほんとに美味です。
バターづくしでもしつこくないし胃がもたれない!
次はパウンドケーキです。
見た目はちょっと…ですが、パウンドケーキを焼いたつもりが、これはフィナンシェですか?っていうくらいバターが染み込んで味わい深くなりました!
1日置いたらしっとりするよな~と思っていましたが、一気にその日になくなりました。笑
最後はハンバーグに乗せて。
味が一気に変わる!
コクがありハンバーグにも負けない、でも主張しすぎないバターの強さ。
最高でした。
今度、パンに乗せて食べたいと思います。
あと禁断のご飯にも乗せちゃいます!
自分用にも、お菓子お料理作りが趣味の方に贈り物としても良いと思います。
普通のバターじゃ物足りないーーー!
冷凍で来てそのまま保存したかったのですが、全部解凍したくなかったので、切り分けたが、凍ってるとキレイに切れない。
でも、溶かしたくない。
どうすればいいのかちょっと迷いながら切りましたがホロホロ崩れるのは、避けられなかったです。
更新日:2019年12月24日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この度は、弊社商品をお試しいただきまして誠にありがとうございます。ぜひ、シンプルにパンにのせてお味見くださいませ。
ご意見をいただきました、「レシピ」の掲載につきましては検討してまいります。
ありがとうございました。