【ラ・サブレジエンヌ】扉缶/ラ・フィーユ(ピュアバター)
CHARMANT GOURMAND(シャルマン・グルマン)
扉のついたクラシカルな缶に、たっぷりとサブレを詰め込みました。サブレはフランス・ロワール地方の街サブレ=シュル=サルト発祥の焼き菓子です。こだわりの素材と上質な発酵バターを使用し、今も変わらず伝統のレシピで焼き上げられています。
扉からサブレが取り出せる、遊び心いっぱいの缶デザインも人気で、ギフトとしてもオススメです。
ヨーロッパの老舗ブランドを中心とした輸入菓子のセレクトブティック「シャルマン・グルマン」。
今回ご紹介するのはフランスの≪ラ・サブレジエンヌ≫です。
サブレとは元々フランス・ロワール地方のサブレ=シュル=サルトという町に住んでいたマドレーヌ侯爵夫人のレシピから生まれました。
≪ラ・サブレジエンヌ≫は侯爵夫人のレシピや製法を忠実に守りサブレを工業化した最初のメーカーです。素材にもこだわり、可能な限りフランス国内で原材料を調達しフランス産発酵バター使用、保存料は使用していません。
この機会に是非、本物のサブレをご賞味ください。
-------------------------------------------------------------------------
2019年8月28日放送の毎日放送(MBS)のテレビ番組、
水野真紀の魔法のレストランに「扉缶 ラ・フィーユ」が紹介されました。
-------------------------------------------------------------------------
サブレが入っている缶の上部と側面に1箇所開けれる部分があって、そこからサブレが取り出される仕組みになっていました。それもお洒落だし、缶に描かれているイラストも凄く可愛かったです。
食べ終わった後、この中に何を入れようか、それともインテリアとして飾ろうかと悩み中です。
そして、肝心のサブレですが、4枚入の個包装されたものが全部で12個入っていました。1回に食べ切れる量で包装されているので、いつでも開...もっと見る
輸入されてる以上仕方ないのでしょうが、いくつか割れているサブレが入っていました。ただ、個包装12個中7個は割れてなかったし、割れていた5個も、粉々ではなく半分に割れているのが1〜2枚入っているくらいだったので、贈り物にしても問題ないかと思いました。