けし餅(15個)木箱入り
小島屋
創業300年以上、老舗和菓子店の「けし餅」です。室町時代にインドよりもたらされたと言われるけしの実は、江戸時代初期から大阪や和歌山などで栽培されてきました。小豆のこしあんを、餅皮で包んだものに、まぶし仕上げています。 餡、餅皮、けしの実、三位一体となるよう、昔ながらの製法にこだわり、職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。木箱に入って届くので、手土産スイーツとしてもおすすめです。
けしの実は、室町時代インドよりもたらされたと言われ、江戸時代初期より、大阪、堺、和歌山周辺で盛んに栽培されるようになりました。
このけしの実を、小豆のこしあんを餅皮で包んだものにまぶし出来上がったものが「けし餅」です。
延宝年間において本邦最初の珍菓として登場して以来、各界名士のご愛顧はもとより全国菓子博覧会における幾多の賞碑の受賞等、全国的に名声を博し、現在に至っております。
CACIORI(カシオリ) by Be-3
木箱に入った上品さのあるけし餅です。おもちの部分は薄く、中にはあんこがたっぷりと入っており、餡の甘さも上品です。たっぷりのけしの実がプチプチとした食感で大変美味しく頂けました。かなりおもちが柔らかいため到着の時点で1つ餡が飛び出しているものがありましたが、翌日になると更にもうひとついつの間にか餡が出ていたため、かなり繊細なお菓子なのだと思います。お茶にも良く合い、甘さもちょうど良いため何個でも食べ...もっと見る