けし餅(15個)木箱入り
小島屋

みんなのおすすめ度 
(4.8)

大阪府
けし餅(15個)木箱入り

創業300年以上、老舗和菓子店の「けし餅」です。室町時代にインドよりもたらされたと言われるけしの実は、江戸時代初期から大阪や和歌山などで栽培されてきました。小豆のこしあんを、餅皮で包んだものに、まぶし仕上げています。 餡、餅皮、けしの実、三位一体となるよう、昔ながらの製法にこだわり、職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。木箱に入って届くので、手土産スイーツとしてもおすすめです。

ショップからのひとこと

けしの実は、室町時代インドよりもたらされたと言われ、江戸時代初期より、大阪、堺、和歌山周辺で盛んに栽培されるようになりました。
このけしの実を、小豆のこしあんを餅皮で包んだものにまぶし出来上がったものが「けし餅」です。

延宝年間において本邦最初の珍菓として登場して以来、各界名士のご愛顧はもとより全国菓子博覧会における幾多の賞碑の受賞等、全国的に名声を博し、現在に至っております。


【内容量】

40g×15個

商品基本情報

商品価格帯:2,000円~3,000円未満
消費期限:製造日から4日
配送形態:常温
楽天で見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
審査員

歴史感じる味わい

by くまさん(神奈川県・30代・女性)
総合評点
(5.0)
(5.0)
パッケージ
(5.0)
コスパ
(5.0)
見た目
(5.0)
ギフトにおすすめ度
(5.0)
リピートしたい!度
(5.0)
パッケージ

パッケージ

商品

商品


創業300年以上の歴史ある大阪堺の老舗和菓子屋さんの名物だそうです。木箱に丁寧に詰められたTHE贈答品というようないでたちです。
木箱を開けるとひとくちサイズのお餅があります。
滑らかなこし餡がお餅で包まれていて、
そのお餅にけしの実を全体にまぶしたシンプルな和菓子です。

けしの実の香ばしさがふわ〜っと鼻から広がって口の中でプチプチッとはじける食感が病みつきに。
胡麻に似た食感ながら、後味が独特で面白い風味が楽しめます。

同封されている説明書きにもあるとおり、しばらくするとお餅が少し硬くなってしまいますが、
オーブンでけしの実がほんのり焦げるくらい焼けば、香ばしさが増して美味しいです。
個人的には少し焼いた方が香ばしさや香りもたっておすすめです。

更新日:2024年07月22日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら