coron定番パンセット
ブーランジェリー コロン

みんなのおすすめ度 
北海道
coron定番パンセット

お店で人気のある定番パンの詰め合わせ。パン・ド・ミやリュスティック、パン・ド・ミなど、さまざまな生地のパンをお試しすることができます。

商品基本情報

商品価格帯:3,000円~4,000円未満
ブーランジェリー コロンで見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
達人

シニフィアン・シニフィエの志賀氏をグランシェフに迎えたパン屋さんのパンセット

by 河原有里さん(フードコーディネーター・料理家)


今回のおすすめは北海道の札幌にある、ブーランジェリーコロンのパン。北海道産の小麦を100%使用したパンです。土地のものには同じ土地のものが合うという考えのもと、小麦以外の食材もなるべく北海道産のものを使用しているそう。

こちらのグランシェフは、世界中のパン好きがリスペクトする「シニフィアン・シニフィエ」の志賀勝栄さん。また新しい味に出会えるのだな、とわくわくしながらお店に買いに行った日を思い出します。

低温長時間発酵のパイオニアである志賀シェフの技術と、北海道の食材のかけあわせによって生まれたパン。材料同士がお互いが引き立てあう、しあわせな関係が成り立っております!

私が初めて食べたコロンのパンは、リュスティック。衝撃のテクスチャーに感動しました。外皮は薄めでぱりっと、そして中は潤っています!ふわふわを超えてしっとりみずみずしく、素敵な口どけ。飲めてしまうのでは、と思うほど。でもそこで飲まないで!味わうほど、粉の旨みが感じられますからね。

ほかにも期間限定のカンパーニュは、華やかな材料の組み合わせに気分があがりました。ナッツやフルーツがたっぷり入っていて、かつパン生地そのものの味もしっかり感じられる、そこのバランスがすばらしい。

もう、魅力的なパンばかりで、なかなか選ぶのがたいへん!そこでコロンのパンが初めての方にはまず、「coron定番パンセット」をおすすめします。

セットには、さまざまな生地のパンが入っています。たとえば道産とうきびのリュスティック、なんてこれまた絶対おいしいでしょう!という組み合わせですよね。材料の組み合わせ方や北海道の食材を知ることができるのが楽しいです。

どれも粉の種類や配合が違っていて、どれも粉の味が最大限に、いや、それ以上に引き出されていて、そのままでもおいしい。食感、味わい、香りがそれぞれ違うんです。

何と組み合わせて食べるか考えるのが楽しいです。やはりここは北海道のものをあわせたい。北海道産のチーズやハムとの組み合わせははずせないでしょう。これからの寒い季節、北海道産の野菜でシチューやスープを作るのもいいですね。

朝食に、お弁当に、ワインと一緒に、ホームパーティの手土産に、日常を飛びっ切りに、そして寄り添ってくれるパンのラインナップ。ご近所の方がうらやましいな。でも、こうしてお取り寄せできるなんて有難いことです。

パン好きな方にはもちろん、食にこだわりのある方にも、きっと喜ばれるはず。自信をもっておすすめします。軽やかで健やかな味わいのパン。ぜひ食べてみてくださいね。


【編集部注】
セットの内容は、時期によってサイズ感などが変わる可能性があります。詳しくはショップの販売ページをご確認ください。

更新日:2023年11月22日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら