あおもり生プリン(塩カラメル・りんご)各2個セット
NATURE SHOP(ナチュールショップ)
とろとろのプリンに卵黄をのせて食べる「生プリン」です。プリン生地には、新郷村ふるさと活性化公社の低温殺菌牛乳、トッピングの卵は、田子町の田子たまご村の「緑の一番星」など、青森の素材を使用しています。ソースにも、風間浦村の駒嶺商店の「津軽海峡の塩」や青森市浪岡地区のりんご農家「成田農園」が作る「サンふじ」を使っています。トロトロのプリンに濃厚な卵とソースをプラスすることで、極上の味わいを生み出しています。「塩カラメル」にはカラメルソース、「りんご」にはりんごソースとそれぞれソースがセットになっているので、味変が楽しめる商品です。専用ボックスに入って届くので手土産スイーツとしてもおすすめです。
生産者の方々の想いに感動し共感を覚え、その想いと素材のおいしさをプリンという形で全国の皆様にお届けすることが、青森の素材のすばらしさをお伝えする一番の近道だと考えました。
素材のおいしさを素直にプリン作りに加えること、それが、あおもりプリン工房の使命だと感じています。
自分たちの目と足と舌で探し出し、自然のままの色と香りを大切に、おいしいものをよりおいしく。
自分たちが納得できるものだけをお届けいたします。
豊かな素材をもっと活かした、贅沢な新しいおいしさを作りあげたい。
スイーツありきの素材ではなく、素材があるからこそ成立する青森のプリンです。
軽やか。なのに こく深い…
待望の生プリンが指定した日時に小型の段ボール箱に入って冷蔵便で届きました。
中はクラフト紙の箱が外側の段ボールにきっちりと収まっていました。一見取り出すのが大変そうに見えましたが、内箱と外箱の間に帯状のボール紙が敷いてあるため取り出しがとてもスムースでした。しかも中にはパンフレットと一緒に商品破損時の対応方法が書かれた紙も入っています。中身を見る前からこのような細かい気配りに感動しました。
中箱を開けてみると瓶に入ったプリンとミニボトルに入ったソースが各2種類(塩カラメルとリンゴ)×2個と卵4個の入った紙パック、しかも卵黄と卵白を分けるためのセパレーター(使い方の説明書入り)まで付いています。実は卵黄を潰さずきれいに卵白と分けられるか少々不安だったのですが、この心配りも実に嬉しい物でした。
卵のパックを開けると綺麗なペールグリーンの卵が並んでいてとても可愛いんです。
こちらのプリン、冷蔵で届いたので早速実食してみました。
まずは店主さんお勧めの食べ方+αで、それぞれのプリンを何も付けずに、ソースだけをちょこっとお味見、次にソースをかけて、最後に卵黄をかけて。という順番でいただきました。
塩カラメルのプリンは一口めから優しいミルク感が口中に広がり甘さもくどくなくあっさり目です。
添付の塩カラメルソースは一般の塩カラメルより塩味が強めですが塩の角が立つことのないまろやかな塩味です。
これをプリンにかけて食べてみると一気にプリンの味が締まりました。
そこへ卵黄を投入しようとセパレーターを使ったのですが、あまりに卵が新鮮で濃厚なので卵白の盛り上がりがすごくセパレーターを使用してもなかなか卵白が切れない(笑)ようやく卵黄だけをトッピングして軽くかき混ぜ一口。先ほどまでのプリンが一気に奥行きのある深い味わいに変化しました。カラメルソースをかけただけでも十分美味しいと感じていたのに、全く別次元の美味しさに激変です。カラメルソースの塩味の強さの理由がようやくわかりました。
もう一方のリンゴのプリンはほのかにリンゴが香り、こちらも普通のプリンに比べると軽やかな味わい。それにかけるソースは果肉の粒感の残る、これぞリンゴという濃縮された甘酸っぱさです。プリンにかけて一緒に味わうとクリーミーな甘酸っぱさになり、さらに卵黄をかけると深いコクが加わりアップルカスタードを食べているようです。
この生プリンはそれぞれの素材の良さが相乗効果になって、他のプリンでは絶対に出せない奥深い味わいになっています。
自分用はもとより、美味しいものが大好きな友人にプレゼントして驚く顔が見てみたいと思いました。
ソースの容器が四角く肩のある形なのでリンゴのソースは最後まで絞り切れず、肩の部分に残ってしまい、ちょっと勿体ないなぁ。と感じました。
更新日:2023年06月09日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
NARUMISM(ナルミズム)