COLD BREW DASHI コールドブリューダシキット (水出しボトル・鰹節・昆布)
黄金の鰹節カネニニシ
鰹節と昆布と水をボトルに入れてひと晩置くだけで本格的な出汁が取れる「水出しキット」です。料理のたびに鍋で煮出す必要がなく、上質な本枯節を水に浸すだけなので雑味が無く、上品でコクのある出汁が簡単に抽出できます。事前に作り置くだけで、必要な時に必要な量だけ使えてとても便利です。いつもの味噌汁やだし巻き卵、かぼちゃの煮物に加えれば、ワンランクアップした味を堪能できます。冷蔵庫に入れやすいボトルタイプのポットなので、作った出汁を保存するのにも便利です。
弊社は鹿児島県指宿山川で創業して80年以上の株式会社カネニニシです。
伝統の技術を受け継ぐ鰹節メーカーです。
本当に美味しい鰹節を目指して、カネニニシの鰹節は、熟練の職人の手作業で丁寧に生産しています。
原材料はもちろん生産工程ひとつひとつにまで、徹底的にこだわっており、すべての加工を自社生産しています。
カネニニシの鰹節はご家庭で料亭の味を楽しめるだけでなく、お出汁にしてもそのままでも食べられる万能食材です。
この機会にいつものお料理をワンランク上のお味にしてみませんか。
伝統の技術で作り上げたカネニニシの鰹節をぜひ一度ご賞味ください。
手軽に料亭のようなお出汁のできるキット
指定の日時に届きました。
まず、見た目がとても洗練されていて、おしゃれで、お出汁のイメージが変わるデザインだと思いました。水出しなんですけれども、専用のボトルは耐熱ガラスでできているHARIOさんのものなので、例えば、お出汁を作らない時にも、アイスコーヒーを作ったりする時なんかにも便利そうだなと思います。上のシリコンの注ぎ口の部分も簡単に外せるので、ボトルも、鰹節と昆布を入れる部分もとても洗いやすいのもいいなと思いました。
中に入っていたレシピ通りに、昆布1袋と鰹節を贅沢に3袋も入れて、水を注いで(今回は水道水を浄水したものを使いました)、塩と砂糖をひとつまみだけ加えて、一晩経ったと想定し8時間後に使いました。すごく綺麗な黄金色のお出汁をひとくち味見すると、ほとんど塩気はないのに既にもう美味しい!旨味がとても濃いのがわかります。しかも、雑味もなくすごくスッキリしています。
①冷蔵庫の中に残っていた小松菜と油揚げを、お出汁に白醤油とみりんを少々入れてサッと煮て、卵でとじたものをご飯に乗せて丼にしてみましたが、お出汁の旨味がしっかり感じられるから調味料も少し足すだけでいいので、減塩にもなると思いました。こんな素朴な料理なのに、どこの料亭のまかないですか?っていうくらい美味!
②夏なので冷たい料理を食べたいと思って、お出汁に牡蠣醤油とみりんを加えて麺つゆくらいの濃さにし、オリーブオイルで焼いた茄子、ズッキーニ、ピーマンを投入後、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておいて、素麺を茹でて、冷蔵庫に入れておいた夏野菜の煮浸しを汁ごとそうめんに盛り、トマトも加えた夏野菜の素麺を。これが最高に美味しくて、夏バテで食欲のない時にもいくらでも食べられると思いました。特に、お出汁の染みた茄子は絶品です!
③冷たい料理をもう1品。この夏から糠漬けを漬け始めたので、ご飯に茄子、アボカド、ゆで玉子の糠漬けを乗せて、千切りにした大葉も添えて、冷たいお出汁にちょっとだけ白醤油を入れたものをかけた冷やし茶漬けにしたんですけど、これも本当に美味しかったです。糠漬けの塩分があるので、お出汁はすごく薄味にしていても美味しいです。
夏は、ガスコンロの前に立っているだけでも汗びっしょりになってしまうくらい暑いので、料理、それも、お出汁を毎回作るのはすごくしんどいと思っていたんですけれど、このキットがあればそんなお出汁作りの悩みはすべて解決すると思いました。夏は冷たい麺料理を食べる機会も増えますが、このお出汁で作る麺つゆの実に美味しいこと!食品添加物も一切入っていない麺つゆは、滋味に溢れ、すごく上品な味です。いいお出汁があるだけで簡単な家庭料理も料亭の味のようになるものなんですね!すごく感動的でした。
すごく素敵なキットなので、料理好きな人へのギフトにもとても喜んでもらえそうだと思いました。
このキットは5回分の鰹節と昆布がセットされているんですけれど、オンラインショップを拝見すると、このキットの中身だけの販売はされていないようでした。きっと、スーパーで買える鰹節と昆布を使っても似たようなお出汁はできるのかもしれないけれど、もし、鰹節と昆布だけを別売りしてくださるのであれば買い続けたいと思うくらいに美味しいお出汁ができたので、中身だけの販売もご検討いただけると嬉しいです。
更新日:2022年06月27日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。