宇治抹茶生チョコレート「お濃茶」
千年の香り 千紀園
お茶席で点てる「お濃茶」をチョコレートで表現した、濃厚な「宇治抹茶生チョコレート」です。石臼挽きで精製した上質の宇治抹茶を惜しみなく贅沢に使い、 抹茶の旨みや味わいをぎゅっと凝縮しました。リッチでクリーミーなベルギー産高級ホワイトチョコレートによって、なめらかでとろける口当たりを実現。一粒口に入れた瞬間に抹茶の香りがあふれ出す、上質で贅沢な味わいです。上品なパッケージで届くのでバレンタインデーなどの贈り物にもおすすめです。
抹茶には二通りの点て方があります。
一般的なお茶席でいただくお茶が「お薄茶」で、「おうす」などと言います。
これは、少なめのお抹茶で点てられたさらりとしたお茶で、一人一椀ずついただきます。
一方「お濃茶」は「おこい」などと言い、たくさんの抹茶を使って練るので、ドロリとした仕上がりになります。
ひとつの椀に客の人数分の濃茶を点て、主客より順にまわし飲みます。
当店では、この「お濃茶」をチョコレートで表現しました。
濃くて苦い味を想像されるかもしれませんが、老舗茶舗こだわりの本物の高級な抹茶だけを使用していますので、旨みや甘みがあります。
上質で贅沢な味わいをぜひお試しください。
老舗茶舗千紀園(せんきえん)は、江戸時代末期創業の日本茶専門店です。
千紀園の抹茶スイーツのこだわりは、製菓用の抹茶ではなく、伝統の製法である石臼挽きによって精製した本物の高級抹茶だけを使用するということです。
石臼を使うと均一に挽けるため、きめ細やかな抹茶ができるだけでなく、摩擦熱が出ないため、抹茶の風味を損ないません。
抹茶はとても繊細なものですが、お茶屋だからこそ知り尽くしている知識をもとに、菓子作りにあわせて様々な種類の抹茶をブレンドし、抹茶本来の味わいを存分に楽しんでいただけるチョコレートに仕上げました。
パッケージも和にこだわり、老舗茶舗らしさを表現しました。
抹茶をイメージした深い緑に石臼を模した柄が入った箱を、高貴な色である紫のラインが入った帯で包みました。
上品で落ち着いた雰囲気に仕上がっており、抹茶の産地である京都宇治の風情を伝えます。
おかげさまで、毎年バレンタインの催事場でも大変好評いただいております。
ちょっと贅沢な特別感のある抹茶チョコレートなので、抹茶好きの方はもちろん、チョコレート好きの方、本物志向の方への贈り物にもぴったりです。
いつもお世話になっている大切な人へ、日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
また、お家でちょっと贅沢したいときや自分へのごほうびにもおすすめ。
あざやかな緑の一粒を口に入れた瞬間、きっと笑顔になれるはずです。
丁寧に包装され、形も崩れることなく配達されました。
見た目…箱のカラーも抹茶カラーと黒で上品さと高級感が感じられ空ける前からワクワクさせてくれます。抹茶パウダーが均等にまぶされ、美しく並んだチョコ。着色料は使っていないとのことですが、鮮やかなグリーンがより美味しさを引き出していました。
味…まず初めに口に抹茶のほろ苦さが広がり、噛むと甘みとチョコの濃厚さが感じられ美味しさが広がります。抹茶チョコが濃厚で、決して大きいわけではないのですが、詰まっているこのチョコ一粒を大切に頂きました。とっても美味しかったです!
その他…パッケージからしておしゃれで、コンパクトなのでちょっとしたプレゼントにも最適!あとは、取り寄せてお家でまったりお茶なんかも楽しめるサイズでした。私は手が止まらず全部すぐに食べてしまいましたが、数回に分けても美味しく楽しめそうだなと思います!
更新日:2021年01月15日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この度は、モニター審査にご協力いただきましてありがとうございました。
とても丁寧なコメントと高評価をいただき、うれしい限りです。
ぜひギフト用やご自宅でのティータイムのお供にご利用いただけたらと思います。
これからも、ひとつ上の抹茶スイーツを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。