アカモク千寿藻 300g×5本
アカモクの達人
「ネバネバ」「シャキシャキ」の食感が魅力の九州・玄界灘のアカモク。
1年のうちに、たった2週間しかない“旬”の時期をしっかりと見極め収穫し、鮮度を損なわないように加工・冷凍しています。
ボイル済みなので下準備は解凍するだけ。スクリューキャップが付いたパッケージで必要な分だけ使用できてとても便利です。合成添加物を使用していないので、家族で囲む食卓にもぴったりです。
味付けをしておりませんので、ごはんにかけたり、お味噌汁に入れたり、わさび醤油やポン酢で和えたり、様々なお料理にお使いいただけます。
お気に入りのお召し上がり方でお楽しみくださいませ。
ムッチリとひとかたまり
素材をいちばん感じられる食べ方でお取り寄せ審査報告をします。
シンプルの極み?ぶっかけです。
このためにイカの肝醤油と卵黄をひとつ。
アカモクを混ぜ合わせると・・・ひとかたまりに!!
ムッチリまとまって箸でつまんでも落ちません。
アカモク=ナガモ(こちらの地域の呼び名です)はじめて食べました。
以前は売っているのを見たことありませんでしたが、最近、ナガモがスーパーに並んでいました。
それと比べると、こちらのアカモク千寿藻はとても細かい葉?で滑らか。
シャクシャクっとした歯触りも感じられます。
のどごしはもう自然薯とろろのようです。
ぶっかけ飯を山盛り二杯食べてしまいました。
ネバネバ大好きな方、おすすめです。
1袋があっという間に綺麗に食べられる量ですね。
使いやすいパッケージです。
ネバネバが強くて液体とまじりづらいように思いました。
とても細かい葉ばかり使用されていますが、できるならもっとシャキシャキっとした歯触りが欲しかったです。
液体と交じりにくい。
更新日:2019年02月19日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
イカの肝醤油と卵黄の組み合わせは、とてもおいしそうで、私たちも試してみたくなりました。素材をいちばん感じられる食べ方でお召し上がりいただき、本当にありがとうございました!
歯触りについては、皆さま好みが分かれるところですので、正直なところ、私たちも悩ましいのですが、みろろみ様のご感想も参考にさせていただきます。