わらび餅好きなのですが、水や原料にこだわったこちらの商品、まだ食べた事が無かったので、気になりお取り寄せさせて頂きました。
商品は常温で届きました。
ダンボールを開封してみると、桐箱に入った商品と店舗の名刺、手提げ袋が入っていました。
四角い容器にわらび餅が充填されており、好きな大きさに切り分け、きな粉や黒蜜と一緒にとの事なので、夕食後にひとくちサイズに切り分け、頂きました。
【きな粉】
...
もっと見る
わらび粉を使った本物のわらび餅です。
由布の天然水とわらび粉、てん菜糖、きな粉、黒糖を使った添加物のないシンプルなわらび餅です。一つ一つを手練りで作られているそう!最近ではこんなわらび餅、なかなか食べられないなぁと、一口一口をじっくり頂きました。和菓子屋さんにもなかなか本物のわらび餅はおいてないですからね!希少価値の高いスイーツだと思います。
ふるふるぷるんとしていて、ゼリーよりもねっとり感が...
もっと見る
「由布院の自然の美しさを表現したわらび餅」
まさにその通り!
段ボールを開けると、プチプチで丁寧に梱包された桐の箱。
「由布院 遣い物」と書かれた帯が何とも上品です。
赤のゴムにまでこだわりを感じます。
さらに開けると白い箱が2つ。それぞれに赤と白の帯がかけられています。この帯のデザインが個人的に大好きになりました。
今回は、黒糖きな粉味×1個、きな粉×1個、の2個セット。
さて、いただきま...
もっと見る
真空パックのわらび餅、初めてです。
また、桐箱の箱に入ったものも初めてで、開けるまでドキドキしました。
水引を思わせる赤いひもがかかったパッケージがおしゃれで今風だなぁと感じました。
無添加で国産にこだわって作られた商品が感じられます。
もちもち感がたまらなく美味しく、いくらでも食べてしまいます。
きなこのキメ細やかさと黒蜜のまったり感がわらび餅とまざるとなんとも言えないくらい美味です。
濃いめの...
もっと見る
段ボールに入って届きました。開けると、丁寧な包装で守られた桐箱が。開くと、紅白ののし付きわらび餅2種が
詰められてました。紅白のめでたい感じの演出は、ギフトとしても喜ばれそうです。
わらび餅→自分で切って食べるタイプなので、一口サイズやデカサイズで楽しめるのも良かったです。
レンチンでトロトロ、冷やすともちもちで新食感な食べ比べ、どちらも美味しかったです。
きな粉→定番。甘さ控えめで黒蜜との相性が...
もっと見る
「黒糖きな粉(赤パッケージ)」と「きな粉(白パッケージ)」の2種類が入っていました。
〜包装、パッケージ〜
桐箱に入っていてお手提げもついており、贈答品にはもちろん頑張る自分のご褒美にもぴったりな商品だと思いました。
〜味〜
3つの食べ方で試させていただきました。
「黒糖きな粉」
常温のわらび餅はとろんとしてとても柔らかく弾力は弱め、冷蔵は弾力がでてあとからほのかに黒糖の味がして美味しかった...
もっと見る
指定日時間通りに届きました。梱包の段ボールを開けるとまずは贈答用の紙袋が。その下にプチプチに包まれた桐箱に入ったわらび餅が。黒糖きな粉ときな粉の2種類がきっちり入っていました。見比べてみると黒糖きな粉の方のわらび餅の方が色が濃く感じました。
家の中が少し寒かったこともあって常温でいただいてみました。わらび餅のもっちり具合が優しくてそんなに噛まなくてもあっという間に食べ終わってしまいました。きな粉も...
もっと見る
「由布院わらび餅 」が届いた。
驚いたことに桐箱入りで彩宝ゴムも唐紅のためとても高級感がある品となっている。
和菓子好きのわたしは単純なのでパッケージだけで心踊る。
和テイストのお品を食するのが楽しみ。まず、驚いたのはきな粉のうまさに驚き。
お餅のトロっとしたなめらかな食感ときな粉の香ばしさが、口の中に広がる。
おしとやかなあまさとプルンとした食感。
この時期はひんやりと冷やして食べるわらび餅がよ...
もっと見る
桐箱に収められた2つの味わい(きな粉・黒糖きな粉)のわらび餅。由布の天然水とわらび粉、てん菜糖、黒糖、きな粉など厳選した国産素材のみを使用して作られているそうで、自然の恵みがたっぷり。
桐箱の中身は、紅白の帯がついた純白の箱が2つ。シンプルだからこそ感じられる高級感。
わらび餅は自分で切り分けるようになっていました。スプーンですくおうと思いましたが、イメージしていたよりもねっとりとしていました。
...
もっと見る
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。