半熟チーズケーキとはなぞのぷりんのセット
京都手作りデザート 文助
TVや雑誌に多数掲載された「はなぞのぷりん」と「半熟チーズケーキ」のセットです。材料にもこだわり、濃厚で卵臭さがない宮崎県産「まるひの卵」、フレッシュでクリーミーな「大山の純生クリーム」を使用。「半熟チーズケーキ」は、クリーミーさを感じられるようクリームチーズをたっぷりと使用し、蒸し焼きにすることでスフレタイプに仕上げています。口どけなめらかな「はなぞのぷりん」は、とろけるような濃厚プリン。別添えのカラメルも自家製で、ほろ苦いアクセントが濃厚なプリンにピッタリ。好みに合わせて量の調整ができるのも嬉しいポイントです。
京都花園の隠れ家的お食事処「うどんめし文助」人気のデザート。
「はなぞのぷりん」は、しっかりプリンに見えますが、きぬごし豆腐のようにきめが細かく滑らかでクリーミー。
宮崎県産まるひの卵、大山の純生クリーム、天然のマダガスカル産バニラビーンズを使い、丁寧に時間をかけてお作りしています。
自家製の別添えの苦みのあるカラメルをかけて食べていただくと、更に深みが増します。
Kiriのクリームチーズ、大山の純生クリーム、宮崎県産まるひの卵を使い、半熟に焼き上げました。
文助半熟チーズケーキは、実店舗で土曜日のみ販売しておりましたが、大変好調で、この度ネットでの販売も開始いたしました。
手軽に召し上がっていただけるように、和紙の小袋に入れた個包装となっています。
原材料の良さを感じていただける、ふわっとクリーミーな半熟チーズケーキです。
実店舗は京都にあるので、和風のパッケージにこだわりました。
化粧箱は、元気になるビタミンカラーのオレンジ色で、透かし和紙の帯紙でラッピングしています。
ラッピングをご希望の場合は、不織布の風呂敷包み(無料)又は、不織布を使い花びらのように見える「花ラッピング」(有料)も、ご購入の際にお選びいただけます。
のしも無料でお付けできますので、手土産にも最適です。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
「文助の半熟チーズケーキ」は、店舗で限定販売しておりましたが、ご好評につき、通常販売する事になりました。
実店舗はうどん屋なので、パッケージは、京都らしく、和風のパッケージとなっています。
材料、焼き加減にこだわった、「はなぞのぷりん」と「文助の半熟チーズケーキ」を是非お試し下さいませ。
とても美味しい濃厚プリンとチーズケーキ
冷蔵で指定日時に届きました。
とてもかわいい箱に、プリンとチーズケーキがきれいに整列して詰められており、気分が高まりました。
洋生菓子なので、賞味期限が短めですが、到着日含めて5日あり、十分でした。
こだわりが書かれたパンフレットとプリンのパッケージの開け方の説明書が入っており、とても分かりやすかったです。
説明書にそってきれいにプリンの箱を開けて、フィルムを剥がすことができました。
プリンは、自宅でお皿に移して食べる場合と、会社などで、箱のまま食べる場合とのどちらにも対応しており、しっかりとした箱と開けやすいフィルムの組み合わせがとても良いアイデアだと感じました。
プリンは、付属のカラメルをかけると程よい甘さでした。絹ごし豆腐のようなきめ細かさでありながら、濃厚な味で、ボリュームがありとても美味しかったです。プリンの付属のスプーンが木製でしたが、すくう部分が湾曲しており、とても食べやすかったです。
チーズケーキは、ふんわり、かつ、しっとりとした食感でした。こだわりのクリームチーズと純生クリームと卵が使われており、濃厚な美味しさを堪能することができました。
しっかりと個別包装されており、とても美味しかったので、手土産にぴったりだと思いました。
プリンのパッケージの開け方とフィルムの外し方の説明書がとても分かりやすかったです。逆に、説明書がないと上手に開けられなかったと思います。
更新日:2022年11月25日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
京都手作りデザート 文助