ひなのやサブレ(缶入り)
ひなのや

みんなのおすすめ度 
愛媛県
ひなのやサブレ(缶入り)

はじいたばかりの玄米のポン菓子を製粉して米粉と合わせ、一枚ずつ丁寧に焼き上げたサブレ。ざっくりとした歯応えと優しい風味がたのしめる、グルテンフリーのサブレです。

商品基本情報

商品価格帯:1000円~2,000円未満
ひなのやで見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
達人

昔ながらのポン菓子から生まれたグルテンフリーのサブレ

by 甲斐みのりさん(文筆家)


西日本最高峰の石鎚山から湧き出る豊かな水に恵まれ、田んぼが広がり米作りが盛んな愛媛県西条市で、2010年からポン菓子を作る〈ひなのや〉に出会ったのはいつだったでしょう。

最初は東京の食のセレクトショップに置いてあった、愛らしいパッケージのポン菓子を何気なく手に取り購入したのですが、家に帰って食べ始めると、あまりのおいしさに一袋いっきに空けてしまったことを思い出します。

それからは、販売店でそのとき揃っている味をまとめ買いして自分自身のおやつに味わったり、贈り物にも役立てるように。

最初はポン菓子と聞いて、幼い頃に駄菓子屋に並んでいた昔ながらのシンプルな味を想像していいたのですが、伊予柑、きび砂糖、キャラメルナッツ、醤油、甘塩、黒蜜きなこ、季節によってはチョコレートなど、素材の持ち味を活かしたさまざまなフレーバーと合わせたポン菓子が、しっかり現代のおやつに昇華されていることに、がしっと胸をつかまれました。

ポン菓子に使用しているのは、地元の契約農家から仕入れる高品質なお米。昔から愛媛県東予地方では、「マメに元気に暮らせるように」という願いを込めて、婚礼菓子にポン菓子を配る習慣があったそうです。

そんな地域の特産と文化を、大切に守りながら全国に広げていこうと立ち上がったのが、オーナーの玉井大蔵さん。

私は、ひなのやのポン菓子があまりに好きなことから、西条を訪ねてポン菓子作りの現場を見学させていただいたことがあるのですが、お米に圧力をかけてポン菓子を製造する特別な機械が「ポン!」と大きな破裂音をたてるたび、ここからあのおいしい味が生まれているのかと大興奮。のどかな西条の風景を自分自身で感じて以来、おいしさや愛情もさらに倍増しました。

そんなひなのやのポン菓子は、いわずもがなおすすめなのですが、今回紹介したいのが、新商品の「ひなのやサブレ」。はじいたばかりの玄米のポン菓子を製粉して米粉と合わせ、一枚ずつ丁寧に焼き上げた、ざっくりとした歯応えのシンプルなサブレです。

国産無添加素材にこだわり、玄米ならではの滋味豊かでどこか懐かしい風味に、ほっと一息。ひなスズメをかたどった丸っこいサブレの形も愛嬌たっぷり。

それから、サブレの間に敷き詰められた緩衝材に、ポン菓子が使われているのも、ポン菓子専門店らしいユニークなスタイル。

ポストカードよりもひとまわりほど小さなサイズの愛らしい缶も、おやつとして食べきるのにちょうどいいサイズです。

コロナ禍以降、家にいながら豊かな気持ちでおやつの時間を過ごせる缶入りクッキーがブームですが、素材も見た目もひと味ちがった缶入りサブレを、ぜひお楽しみください。

更新日:2021年12月13日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


特選ショップからのおすすめ♪

季節限定タルトと定番商品の豪華詰め合わせ

アンリ・シャルパンティエ「タルト・フリュイ・アソート S(春夏)8種18個入」
風味豊かなフルーツを贅沢に使ったタルトとやさしい味わいの焼き菓子を詰め合わせました。ケーキのような華やかさとシンプルなパッケージは、贈り物にもピッタリです♪

しっとりふわふわ食感、アイスや生クリームを添えて

千年の香り 千紀園「老舗茶舗の 宇治抹茶シフォンケーキ」
ひとくち食べると抹茶の豊かな風味が広がり柔らかな生地が溶けるようになくなります。驚くほどたっぷり上質な宇治抹茶を入れました。まさに絶品、宇治抹茶のほのかな苦味と甘さが絶妙です。

ギフトに!果実型容器に入ったフルーツゼリー

菓子香房 大阪・甘泉堂「ふるーつぜりー6個入り進物箱タイプ」
まるで本物のようなプラ容器に入ったフルーツゼリー!常温で長期保存が可能ですのでギフトに最適。
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら