すえひろとうまめ(24個入り豆菓子)
冨士屋製菓本舗 楽豆屋
創業大正二年の豆菓子専門店の豆菓子の詰め合わせです。大阪産名産である「雀の玉子」、アーモンドに、エスプレッソ仕上げの挽きたてのコーヒー豆を寒梅粉と一緒に包み込み、煎り仕上げた「あーもんどエスプレッソ」、焙煎した国産大豆に、豆腐屋さんの豆乳と黒糖で生地をった「豆乳きなこ大豆」など、10種類セット。可愛らし三角形のパッケージの個別包装になっているので、おやつにピッタリサイズ。末広がりの化粧箱で届くので、手土産にもおすすめです。
お稽古事や、お呼ばれ、お取引先への訪問時などに常温で買い置きができることから喜ばれています。
豆菓子の種類が10種類ですので、お酒に合うものやコーヒーにあうもの、緑茶にあうものなど食べながらそれを探していただくのも会話がはずみます。
ピーナッツ、カシューナッツ、アーモンド、大豆にそれぞれ味付けをしていますのでお楽しみください。
バラエティー豊か
我が家は、60代の夫婦と、20代と30代の娘たち3人と、小学校二年生(8歳・男の子)の孫1人の三世代6人家族です!
家族みんな、甘い物、しょっぱい物、辛い物…何でも好きなので、このようなバラエティー豊かお菓子は大喜びです。
「むっさらきいもっぴー」と「かぼちゃぴー」はほんのり甘く、でも甘すぎずちょうど良い味でした!
「抹茶ぴー」と「あーもんどエスプレッソ」は、ほろ苦い中にも甘さがあるので、コーヒーとも合いました!
「雀の玉子」は王道な味なので、お茶にも合いました!
「のりくるんと」と「黒こしょうカシュー」と「唐辛子カシュー」は、ほんのりピリ辛な中にも少し甘さがあるので、お茶にも合いました!
「梅っぴー」は酸っぱすぎず、甘すぎず、甘じょっぱさがちょうど良く、お茶にも合いました!
「豆乳きなこ大豆」は、きなこが強いと思っていたけど、そこまで強くなく、豆乳独特の風味も目立たなく、食べやすかったです!
どれも珍しく日頃は食べられない味ばかりなので、家族みんな大喜びだったので、また機会がございましたら食べたいです!
更新日:2020年12月15日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。