ジャズ羊羹 classic(レギュラーサイズ)
湯布院 ジャズとようかん
ピアノデザインが印象的な「羊羹」です。国産小豆と沖縄県産の黒糖で作った甘さ控えめで上品な味わいの羊羹に、ワインに一昼夜漬け込んだ2種類のドライいちじくをゴロゴロと練りこんでいます。 珈琲やワインとの相性を追求した味は、和洋あやゆるシーンに良く馴染むため、年齢·性別·国籍問わず人気。表面のピアノデザインに至るまで和菓子職人がひとつひとつ繊細な手仕事で仕上げているので、大量生産はできません。ピアノ好きや音楽ファンにも人気なので、手土産などにもおすすめです。
★珈琲・ワインとの相性抜群。
季節やシーンに合わせてお気に入りの珈琲やワインとお楽しみ下さい。
★ジャズ羊羹レシピ!?
あまり知られていませんが、ジャズ羊羹はパンや乳製品、オリーブオイル、さらには香辛料などと相性が良く、これまでパフェやコッペパン、デザートからサラダまで不定期ながら「ジャズ羊羹レシピ」を公開してきました。ぜひ皆様もジャズ羊羹に「ひとてま」を加え、色んなアレンジにチャレンジして下さい。
心も会話もはずむ絶品羊羹♪
"湯布院 ジャズとようかん"のロゴ入り段ボールで届きました。箱を開けると、プチプチで丁寧に梱包されたジャズ羊羹、パンフレット、おしゃれなピアノ柄の紙袋が入っていました。
ジャズ羊羹は黒の箱にゴールドのピアノのマーク、赤いリボンでなんともオシャレな雰囲気でした。何も知らなかったら、まさか中に羊羹が入っているとは思わないはずです。黒の箱を開けると…ピアノの鍵盤が♪『すご〜い!キレイ!』と思わず口に出ていました。繊細な鍵盤の線が入っていて、まさに職人技だなぁ、と考えながらじっくりと観察してしまいました。
そしてお味見…
鍵盤の線があるのでカットしやすく、思わぬ所でデザインが役立ちました!
程よい柔らかさのドライいちじくがごろっと入っていて、羊羹のなめらかさといちじくのつぶつぶした食感が楽しめます。甘さ控えめで、食べた後に赤ワイン漬けのいちじくの香りがほのかに口の中に残り、大人な印象でした。コーヒーと一緒に頂きましたが…相性抜群◎普段、和菓子を食べない夫も『これは美味しい!』と絶賛でした。見た目だけでなく、お味のクオリティが高く、贅沢なひと時を過ごすことができました。
今まで食べた羊羹とは違った新しいジャンルの羊羹だと思います。甘い物が苦手な方や、和菓子に親しみのない方でも美味しく頂けると思います。そして何と言っても、美しいピアノデザインが素敵で会話が盛り上がりますね◎音楽好きの友人にプレゼントして驚かせたくなりました。
更新日:2020年07月14日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。