ミックスかりんとう缶1000g
隠れ河原 旭のかりん糖
こだわりの小麦粉と製法により、大正十三年の創業以来愛され続けたかりんとう。最後の蜜掛けは、職人による手作業で仕上げてつくられた逸品です。
旭製菓の原点、且つ、かりんとうの王道である「旭の黒かりんとう」、サクッとした軽い食感と、口いっぱいに広がるやさしい砂糖の甘さが人気の「ミルクみつかりんとう」、ちょっぴり塩味で、たくさん食べても飽きのこない美味しさがやみつきの「ごま大学かりんとう」、サクッとした軽い歯応えと、ツンとしたわさびが香る大人の味の「わさび揚げかりんとう」、まるで雪のように、口どけの良い上品な甘さのザラメをまぶしました「こゆきかりんとう」。個性豊かで人気の5種類を楽しめます。
たっぷり1kgありますので家族や集まりなどでご利用頂きますと皆様でお楽しみ頂けます。
個性的な5種かりん糖
ヤマト便で指定時間通りの到着。ワクワクと共に箱を開けました。
梱包形状は無地の茶箱。外箱を開けると「おや?」と手が止まる。そこは黄色いビニールの手提げ袋に包まれた化粧箱が。確かにビニールの手提げ袋があれば誰かにお渡しする際に便利。化粧箱だけでも十分ですが、更に配慮をしてくださっている所にショップ様の真心を感じました。化粧箱は銀のアルミ缶。蓋には「ふるさとの素材生かした味自慢」と印刷されたイラストが特徴的。どことなく昭和の懐かしさを感じさせるようなデザイン。側面はテープ止め。手前側面には「原材料、内容量、賞味期限、保存方法、製造元」のシール。梱包そのものも安全、安心を重視していると感じます。
缶を開けた途端甘くて頬が緩むような香りが立ち込めました。
カラフルなかりん糖が、しかも4袋。これには家族一同、感動の嵐でした。同梱のガイドブックには品ぞろえやラインナップが書かれていました。見た目だけでは何のフレーバーか分からなかったりするので助かります。
こちらの商品は250グラムずつ4袋に分けて下さっているので、湿気ってしまう心配もなく、いつまでも美味しいかりん糖が頂けます。
ひと袋に5種類のかりん糖がアソート。なんとも贅沢で嬉しい瞬間です。
【旭の黒かりんとう】
見た目からして一番惹かれます。さすが、かりんとうの王道。堂々たる姿と言っても過言ではありません。食感は、硬くもなく、食べやすさが特徴。ふわりと軽い食感につい2本目も手を伸ばしてしまいそうになります。黒糖の香りと上品な甘さが飽きのこない味わいを演出しています。
【ミルクみつかりんとう】
黒かりんとうよりもやわらかな食感。甘すぎず、クセもなく、ほどよい甘みが口いっぱいに広がります。
【わさび揚げかりんとう】
軽い食感は黒みつかりんとうと似ていますが、こちらの商品の特長は何と言ってもツンとくるわさび。他のかりん糖とのコンビネーションも最高です。ぷうんと鼻を突き抜けるようなゴマの香りがたまりません。辛すぎず、お酒のおつまみにもオススメです。
【ごま大学かりんとう】
特長は軽いサクサク感と他のかりん糖よりにはない細さ。この細さだからこそゴマの香ばしさと塩味が口いっぱいに広がり、深みのある甘さを感じられます。
【こゆきかりんとう】
ちいさなざらめがカリカリ食感を生み出していて、目から耳から楽しめるかりん糖。子どもたちには一番人気でした。
5種類とも他にはない個性的なフレーバー。それでも全体的にかりん糖としてうまくまとっていて、調和がとれています。甘い種類を食べながら、時にわさび揚げを食べたり。食べ方の順番を工夫すれば無限に味わえそうな気がします。
量もたくさん入っているので大勢集まった時には喜ばれること間違いなし。大切な人たちへの贈り物としても重宝しそうです。
四つの小袋にも期限のシールが貼ってあると分けてあげるときに助かります。
更新日:2020年06月25日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
NARUMISM(ナルミズム)