はなぞのでかぷりん
京都手作りデザート 文助
京都のうどん屋が手作りした濃厚な「プリン(ホール)」です。厳選した卵、牛乳、純生クリーム、マダガスカル産高級バニラビーンズなど、こだわりの材料を使用し、ホールサイズで焼き上げています。丁寧にじっくりと仕上げているので、外はしっかり、中はトロっとした食感を楽しめます。牛乳、生クリームは合わせて約1リットル使用。約8人分のパーティーサイズなので、大勢が集まる場に最適な大きさです。
実店舗うどんめし文助の「はなぞのぷりん」をホールサイズで焼きました。
直径18cmの大きなぷりんを、独り占め!又はご家族やご友人と切り分けてお召し上がりいただけます。
材料、焼き方にこだわった、もっちり濃厚なぷりんを是非ご賞味下さいませ。
有料となりますが、メッセージチョコプレートや卓上花火などをお付けできますので、
御祝いのサプライズプレゼントにもおすすめです。
大きさだけじゃない!味も抜群デカプリン!
先ずは到着した際の荷物の大きさ、重さにビックリ!
プリンってこんなに重たい物だったっけ?と思いつつ、期待を抱いて包装を解いていきます。
箱を開けると、隙間にはプリンが崩れないようにクッション材が丁寧に詰められています。
この辺りの心遣いはありがたいですね。
そして登場したのはリボンに巻かれた驚愕の6号サイズ(18cm)のホールプリンと別添えの大容量自家製カラメルソース!!
この見た目のインパクトは強烈です。
崩れないように慎重にお皿に移し、カットしていきますが、そもそもプリンをカットするというのは初めての作業でした(笑)。
カラメルソースは置いておき、先ずはそのまま頂きます。
「ウマっ!!!」
大きさに目を奪われていましたが、肝心の味も抜群!
最近流行りのトロトロのプリンや、わざとらしい味付けのされたプリンではなく、適度な硬さで卵の味がちゃんとする懐かしのプリン。
どこか温かみを感じさせる、子供の頃のご馳走だったあのプリン・・・といった感じです。
卵と牛乳の素朴な味、そしてほのかに香るバニラの風味がたまりません。
このまま永遠に食べ続けられるような気がしてきますが、カラメルソースを味わうために一旦手を止めます。
新しくカットしたプリンにカラメルソースをたっぷりとかけ、一口。
「ニガウマっ!!!」
焦がされた砂糖の香ばしい匂いがたまりません。
甘さと苦さが見事に調和した、絶妙なバランスです。
そして、プリンがその香ばしさに負けないんです。
カラメルをかけても卵をしっかりと感じさせてくれ、これまたいくらでも食べ続けられます。
ただしこれだけの量、一度に食べてはもったいないので、自分を律して半分を冷蔵庫へ。残りは明日頂きます。
知人や親戚への手土産は毎回悩みますが、次回は必ず「はなぞのでかぷりん」を選ぶことにします。
見た目のインパクトと実際の味、どちらも両立するのは難しいですが、こちらは完璧です。
普通に食べたら7,8人で満足出来る量だと思うので、大人数でも対応できそうですね。
そして、原材料も「牛乳・卵・生クリーム・砂糖・ゼラチン・バニラビーンズ・ラム酒」と非常にシンプル!
身体に悪いものは一切入っていないので、子供からお年寄りまで、誰に贈っても問題なしです。
そもそも柔らかいので仕方がない事ですが、開封時にすでにプリンの底面が若干崩れていました。
今回はそこまで気になりませんでしたが、配送業者の方によっては丁寧に扱ってくれない場合もありそうなので、その辺りのリスクはあるかも知れません。
更新日:2018年01月25日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。