とりいさん家の芋ケーキMサイズ
バランタイン
鳴門金時『里むすめ』ブランドにこだわり、鳴門金時の美味しさをすべて味わえるケーキです。天面の香ばしいキャラメリゼとさつま芋の皮ごと混ぜ込んださつま芋ペーストにふんわりとして優しい甘さのさつま芋ムースを閉じ込め、周りをホックリとした焼き芋の額で取り囲み、手間暇かけて作られています。テレビメディアで多数紹介あり。
さつま芋スイーツとしてはスイートポテトとは全く違ったキャラメリゼされたカリッとホッコリとした優しい甘さのケーキです。
あまり解凍し過ぎずにキャラメルがパリッとしている間に切り分けてください。切り分けると、間もなくケーキの真ん中も柔らかくなってきますので、ぜひキャラメルのパリッとした食感とともにご賞味ください。
天面のキャラメルのパリッとした食感が溶けてなくなる前が最も美味しい食べごろです。キャラメルをフォークとナイフで割ってから切ると綺麗に切れますよ!
自然な甘味が後を引くおいしさ!
サイズがぴったりの発泡スチロールに入っていました。箱で中身が崩れる心配もなかったし、自然解凍でおいしくいただけるので,手土産にも利用しやすいと思います。中箱は、かわいくシックな印象です。
甘いサツマイモにほろ苦な焦がしキャラメルの組み合わせ。考えただけでおいしいと期待大でした。この焦がしキャラメルがパリッとした食感で、他のスイートポテトとは一味違います。単体で食べると少し苦いくらいなのですが、下にあるお芋のムースやペーストと合わせると、お互いのおいしさが引き立ちます。
お芋のペーストの部分には皮が練り混んであり、見た目にもお芋を食べている満足感が得られます。なんとケーキの5割はお芋でできているそうで、濃厚なお芋の旨さに納得です。
ケーキの横には切ったお芋が並んでいます。パンフレットにも書いてありますが、このお芋の切れ目から切ると綺麗に切れます。生クリームケーキのように切り目が崩れず、綺麗に切れるので、家で友達と集まるときなんかにも出しやすいと感じました。この並んでいるお芋が本当に美味しくって、子どもは大喜びでした。
ケーキ全体が自然な甘さで、ホールでもぺろりと食べられます。冷凍が結構残っているまま食べても、アイスケーキの様でおいしくいただけました。解凍すると、柔らかいムースでふわふわの口どけとお芋の甘味が楽しめます。
更新日:2017年04月11日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。