平飼い放牧卵 itadaki (24個)
ナチュラルエッグラボ
長崎県平戸の平飼い放牧場でのびのびと過ごす鶏の卵です。臭みがなく、濃厚な食感でミルキーな味わいが特徴。薬品や抗生剤、添加物に頼らず、健康な鶏が産んだ質の高い卵。一度食べると忘れられない、印象的な卵です。6個ずつに小分けされて届くので、保存しやすく便利です。親しい人への贈り物にもおすすめです。
平飼い放牧という環境をベースに、鶏たちの健康はもとより、卵の「質」にとことんこだわり、厳選した上質な飼料を自家ブレンドし、卵のクオリティーを追求し続けています。
CACIORI(カシオリ) by Be-3
★卵アレルギーや、卵特有の臭みが気になる方には、とてもお勧めです。
白身がとてもしっかりしておりますので、製菓用としてメレンゲ立てたり、パン、スフレ、等などには本当に素晴らしい作品出来ると思います。
卵かけご飯が食べられなかった方々にもお勧め。
私は実際に白身は除けていましたが半分以上入れられました。
★過去に食べた中で、ここまで白身の引きが強い卵に出逢った事が無くて、とても上品で、素材を引...もっと見る
★以前取り寄せた伊藤農園の卵に似ているのに驚き、ここもひょっとしたら、そちらに勉強に行かれたのかな?と料理人の主人が。★好みが分かれると思います。私達が鹿児島の出身もらいたいありますが、幼少から烏骨鶏のに卵を始め、薩摩鶏のキンカンとか黄身が濃厚な卵が好みのため、殆どお菓子などより、料理に使います。色々作ってみたのですが、私には【白身が黄身より勝っている】存在感が白身なので、グラタンとかも作ってみましたが、下手に調味料を入れてしまうと???卵入っているのかな?と言う感じです。★卵焼き、オムレツ等も結局、極々シンプルに作らないと、見た目も白っぽいですが、水っぽい感じになります。★目玉焼き半焼で本来とろっとした黄身を残りパンに付けてて食べるのが好きですが、黄身に、濃くが無いため、大変好みの問題無しなりますが美味しさを今一つ感じませんでした。★ゆで卵これは目玉焼きより、もっと味わい無いと思いましたので、ポテトサラダ作る時、私は黄身だけを別に混ぜてソースとして最後に混ぜ込むのですが、黄身の風味がしないため、今一つ美味しく思いませんでした。★ただ、白身がここまで多くしっかりしているので強みとして【製菓用、メレンゲ、スフレ、他カステラとか】凄く良い商品がない出来ると思います。私もケンミンショー等に出た化学調味料不使用のスパイス等を、作っていても日々お客様の小さな呟きからヒント頂く事も沢山あります。ペルソナを何処に誰に設定するのかも中々難しいですが、私のペルソナは30から40代でしたが、最近は明太子屋さんの下味に使われたり多くなりましたので、今以上に菓子製造業をペルソナのターゲティングとしてPRされても絶対売れて行くと思います。★後、アトピーです卵アレルギーの子供達の救世主になると思いました。これからも、どうぞ頑張ってください。応援しております。