「兵糧丸」づくり体験キット
東映太秦映画村
忍者の携帯食である「兵糧丸」作りの体験キットです。うるち米、もち米、蓮肉(ハスの実)、山薬(ナガイモ)、高麗人参など当時使われた素材を使い兵糧丸つくりを自宅で楽しめます。江戸時代後期に書かれた「甲賀流忍法伝書老談集」のレシピを元に、映画村の忍者が秘伝の兵糧丸作りを動画で説明しているので、初めてでも安心です。忍者人気が高まっている昨今、忍者の張込みメシを味わえます。
東映太秦映画村は、日本で初めて時代劇撮影を見学し、時代劇の世界をオープンセットやイベント、アトラクションを通じて体験できるテーマパークとして、1975年に誕生しました。
これまでの6000万人を超えるお客様にご支持をいただいています。
CACIORI(カシオリ) by Be-3
ワクワクして待っていると時間通りに届きました。日本郵便でした。
形状は、片開きの白いシンプルな化粧箱に入って、太秦映画村と刻印されたシールで封がされていました。上部には送り状がゆがみなく貼られていました。丁寧なお仕事ぶりがうかがえます。
忍者好きの子供が到着をとても楽しみにしていたので、「届いたよ~」と言うと大慌てで駆けつけました(笑)
早速あけてみると、中から「忍」と印字された布袋が登場しまし...もっと見る
動画が最高でした!忍者が前よりもっと大好きになりました!気になった点はありませんが、付属材料に関して、砂糖・もちごめ・うるちまい・蓮肉・山薬・ハトムギ・高麗人参の小袋に各々名称と、できれば効能も記載いただければ、より一層わかりやすいかなと感じました。