とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット
大福処 伊勢屋與兵衛
天保元年創業、老舗和菓子屋の職人が餅、餡、水、製法、全てにこだわって作った「大福」8種セットです。北海道産の小豆を使用した、小豆の風味の強いこしあん。包み込む餅は、福井県産のカグラ餅から搗いて作っています。コシが強く繊細で柔らかいのが特長。王道のこし餡にほどよく甘さを抑えたクリームを合わせた「純白」、可愛らしいピンクの色合いのいちご大福「桃色苺」など定番6種に加え、季節限定フレーバー2種を合わせた計8種。フレーバーに合わせたクリーム入りで、餅、餡、クリームの三位一体の味を楽しめます。上品なパッケージに入って届くので、贈り物にもおすすめです。
大福は、常温で解凍していただき、解凍された商品は当日中にお召し上がりください。
大福は半解凍でお召し上がりいただきますと、アイス感覚で召し上がっていただけます。
もっちりした感触の餅と当店人気のフレーバー8種をお楽しみくださいませ。
どれも絶妙な味わいの「とろける生大福」
配送予定の当日、段ボール箱が冷凍便で送付されました。中にはのし紙と水引のゴムバンドで閉じられた高級感のあるシックな箱と、購入御礼状と商品リーフレット、種類ごとの詳細な容量や原材料表示や成分表示の案内も同封され、ご丁寧な対応だと感じました。箱を開封すると、仕切りに守られた個包装の大福が綺麗に並んでいます。解凍方法の案内の通り常温で自然解凍してから試食させていただきました。
まずは緑が映えそうな抹茶大福おうすで「萌え断」を楽しもうと、糸で切断してみました。
切断面は外側の餅と中のクリームが鮮やかな緑、真ん中に小豆のあんこと3層構造です。あんこの甘さと抹茶のほろ苦さが相まって和テイストが楽しめそうです。口にしてみると・・・お餅がやわやわ、こしあんのねっとり、抹茶クリームの口どけのよさ、様々な食感の違いが楽しめます。味はクリームのほろ苦さとあんこの上品な甘さが大人な味わいです。お餅は冷凍とは思えない程もちっとしており、とろりとしたクリームとこしあんとの相性も抜群です。おいしすぎて、アッという間にペロリとイケちゃいました。抹茶大福おうす以外も食べ進めていき、それぞれの感想はです。
◯クリーム大福 純白
とろけるクリームとこしあんの心地良い甘さ、「とろける生大福」の基本の味わいは安定したおいしさです
◯いちご大福 桃色苺
完熟いちごの香りがしっかりして、ほどよい酸味も感じられ、あんこの甘みといいマリアージュです
◯よもぎ大福 若草
よもぎのいい意味での「草感」がいいアクセントで、甘さだけではないおいしさが感じられます
◯珈琲大福 珈琲染
珈琲とクリームで甘~いカフェオレっぽい風味にあんこのコクがマッチしてました
◯チョコ大福 加加於
チョコ風味のあんこという不思議な感覚を楽しませていただきました
(季節限定)
◯さつまいもクリーム大福 藤黄色
さつまいもあんの甘さととろーりクリームがいいハーモニーで、秋のスイーツの王道といった感じで季節感を楽しめました
◯南瓜クリーム大福 紅緋色
収穫期を迎えた南瓜のほっこりした甘さもさつまいもに負けないおいしさで、こちらも「スイートパンプキン」的で、おいしい和洋折衷大福でした
大福の命とも言える餅は解凍するとやわやわになるのに、口の中ではもっちりとして、しっかり食感を楽しめました。「本物の餅」を使用して、解凍したときの「搗きたて餅」感と口どけの良いあんとクリームで和洋折衷感な味わいも楽しめ、誰もがおいしいと感じると思います。「萌え断」も楽しめますし、中はあんこだけではなく、クリームの軽さで大福でもそれ程重くないので、何個もパクパクとイケちゃいます。
「一級和菓子製造技能士」などの賞を獲得している店主が本気で取り組んで創作し、餅、餡、水、製法、全てにこだわった大福の可能性を追及した「作品」のような逸品、贈答用にも自分へのご褒美にもしたくなるステキな商品だと思います。
ごちそうさまでした。
更新日:2022年10月11日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。