礼文・利尻島産 ムラサキウニ入り海鮮8種セット 島宝 -shiro-
島の人オンラインショップ
北海道の海の幸てんこ盛り!北海道 礼文・利尻島産ウニ入り海鮮詰め合わせです。口の中でほぐれていく滑らかな舌触りと優しい甘さが特長のキタムラサキウニをはじめ、北海道を代表する海鮮や干物8点を厳選して詰め合わせています。高級感あふれるギフト箱入りなので自宅用だけでなく贈り物にもおすすめです。
当店は日本最北の離島「礼文島」に本店を構えています。
そこで獲れる島ウニはまさに絶品!
その感動の美味しさを全国へお届けしたいという想いが、当店「島の人」の始まりです。
島宝 -shiro- は、自慢の礼文・利尻島産のキタムラサキウニ入り!
大切な方へ送るときにも、間違いのないギフトセットです。
口福感に包まれる海の幸の宝箱
少量多品種で海鮮を楽しみたい、でも、生ものの賞味期限に頭を悩ませたくない…そんなわがままを叶えてくれそうなセットに期待が高まりました。
冷凍便で届けられたボックスは、茶色の段ボールや包装紙ではなく、透明な緩衝材に包まれており、純白のボックスとゴールドのロゴが予想以上にスタイリッシュでした。
箱を開けると8種類の海鮮がびっしりと詰まっており、自宅用でもテンションが高まります。それぞれの品の解凍の仕方と礼文島を紹介する説明書も入っています。
まず個人的なお気に入りトップ3のお品です。最も食べたかった「旬凍ムラサキウニ」。容器に工夫がされており、解凍時に出てくる水分がうまく水切りできるようになっています。ウニの形状を保つためにミョウバンが加えられることがありますが、本品は無添加。ミョウバンの匂いではなく、甘くふんわりとしたウニの香りがします。何もつけず、そのままいただいただけでも、濃厚な旨味と甘みがなめらかな食感とともに広がり、うっとりとします。醤油も何もなくても、1日の疲れが吹っ飛ぶくらいの口福体験でした。
続いて「昆布だしいくら」。こちらは皮も必要以上に固くなく、綺麗に粒が揃っており、いくら本来の旨味を生かした味付けが好みでした。もちろんいくら単品でも主役級の味と存在感なのですが、さっと寿司飯を作り、「サーモンハラス昆布重ね巻き」と合わせると、お取り寄せならではのカスタマイズされたコンビを楽しめました。「昆布重ね巻き」は、サーモンと昆布のミルフィーユといった食感で、甘みと塩気のバランスが絶妙でした。
以下、順不同でコメントすると:
「味付け数の子」は、コリコリとした食感が心地よく、出汁の旨味がしっかりと感じられる仕上がりでした。
「さばフィレ」は解凍してもドリップがほとんど出ず、シンプルな塩焼きで、パリパリの皮と脂がのった身の旨味を堪能しました。
塩分が多い魚の調味法はあまり得意ではないのですが、今回の「キングサーモン西京漬」は、キングサーモンの豊かな風味が引き立つ一品でした。
「お刺身ほたて貝柱」は、解凍後さっと塩麹で下味をつけ、「昆布だしいくら」とも合わせました。ホタテの甘みといくらのアクセントが絶妙でした。
「昆布干物 紅法華」は身が驚くほどジューシーで、全くパサつきがなく、ご飯のお供に最高でした。法華に持っていた先入観を大きく変えてくれる一品でした。
在宅勤務の残業で疲れてもう買い物にも行きたくない、あるいは外食に行くほどではないけれど、少量で舌も心も満足する海鮮が食べたい、という切実なニーズから、大切な方への贈り物まで、あらゆるオケージョン、食の趣向にマッチしたセットだと思います。鮮魚の状態で頂くと、なかなかタイミングが合わず最高のコンディションでいただけないこともありますが、最新の冷凍技術を駆使したこちらのお品なら、現代の多忙なライフスタイルにもぴったりです!
握力があまりないので、ウニのパッケージが開けにくかったです。またいくらは量が減ってくると、黒い容器ではよく見えず、折角のお品が引き立たないような気がしました。
更新日:2022年05月02日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。