半熟チーズケーキとはなぞのぷりんのセット
京都手作りデザート 文助
メディアに多数掲載された「はなぞのぷりん」と「半熟チーズケーキ」のセットです。材料にもこだわり、濃厚で卵臭さがない宮崎県産「まるひの卵」、フレッシュでクリーミーな「大山の純生クリーム」を使用。「半熟チーズケーキ」は、クリーミーさを感じられるようクリームチーズをたっぷりと使用し、蒸し焼きにすることでスフレタイプに仕上げています。口どけなめらかな「はなぞのぷりん」は、とろけるような濃厚プリン。別添えのカラメルも自家製で、ほろ苦いアクセントが濃厚なプリンにピッタリ。好みに合わせて量の調整ができるのも嬉しいポイントです。きれいなパッケージに入って届くので、贈り物にもおすすめです。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
「文助の半熟チーズケーキ」は、店舗で限定販売しておりましたが、ご好評につき、通常販売する事になりました。
実店舗はうどん屋なので、パッケージは、京都らしく、和風のパッケージとなっています。
材料、焼き加減にこだわった、「はなぞのぷりん」と「文助の半熟チーズケーキ」を是非お試し下さいませ。
こんなプリン、初めてです!
配達員さんの手で大切に運ばれてきた小包。”チルドです”という言葉と共に私に託されました。中身の状態から、大切に気をつけて運ばれてきたことが伝わります。開けてみると、かわいらしいチーズケーキとちっちゃな四角い箱に入ったプリンが4つずつ、隙間なく並んでいました。
その日の夕飯のデザートに早速、いただきました。
最初はプリンから。プリンの小箱を開けると、フィルムに包まれたプリン、木製スプーン、カラメルがきれいに収まっていました。まずは何もつけずにプリン本来の味わいを!
一口、口にした瞬間、主人も私も、”うーん、濃厚!”思わずハモってしまうほどの濃厚さ。今まで食べたどのプリンからも味わったことのない濃厚さが味わえる一品でした。これ以上、表現しようのない、まさに濃厚さ100%のプリンです。
続いて、チーズケーキをいただきました。プリンに比べるとちっちゃくて、かわいいサイズ。甘さがとっても控えめ。口に入れると、一口目から、チーズの濃厚さと、爽やかな酸味が口いっぱいにひろがっていきます。「半熟」というネーミングがぴったりのチーズケーキです。小ぶりですが、チーズの旨みがたっぷりで、サイズ感をはるかに超えた満足感が得られる一品でした。
プリンの箱がちょっと開けづらかったです。せっかくのミシン目が途中で切れてしまい、うまく開けられなかったのがちょっと気になりました。
更新日:2022年04月15日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。