半熟チーズケーキとはなぞのぷりんのセット
京都手作りデザート 文助
メディアに多数掲載された「はなぞのぷりん」と「半熟チーズケーキ」のセットです。材料にもこだわり、濃厚で卵臭さがない宮崎県産「まるひの卵」、フレッシュでクリーミーな「大山の純生クリーム」を使用。「半熟チーズケーキ」は、クリーミーさを感じられるようクリームチーズをたっぷりと使用し、蒸し焼きにすることでスフレタイプに仕上げています。口どけなめらかな「はなぞのぷりん」は、とろけるような濃厚プリン。別添えのカラメルも自家製で、ほろ苦いアクセントが濃厚なプリンにピッタリ。好みに合わせて量の調整ができるのも嬉しいポイントです。きれいなパッケージに入って届くので、贈り物にもおすすめです。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
「文助の半熟チーズケーキ」は、店舗で限定販売しておりましたが、ご好評につき、通常販売する事になりました。
実店舗はうどん屋なので、パッケージは、京都らしく、和風のパッケージとなっています。
材料、焼き加減にこだわった、「はなぞのぷりん」と「文助の半熟チーズケーキ」を是非お試し下さいませ。
新食感、味のデザート
【はなぞのプリンと半熟チーズケーキ】
■梱包
京都を感じる、和の包装。
クールで届きました。
箱を開けるとこれまた綺麗に並んでいました。
逆に取り出すのが勿体ないくらい。
★お送りするになんの問題もないです★
■内容
「半熟チーズケーキ」
スフレタイプのチーズケーキです。
和紙の小袋に入っていて、凄く女性受けしそう。
食べると口の中で溶けふわっと広がります。
酸味を感じたので私は好きですが、好き嫌いを選ぶ方は多いだろうなと思いました。
「はなぞのプリン」
別添えのカラメル、見た目しっかりしていますが、食べるとソフト!
お皿にうつす手間は気になりますが、バニラビーンズもしっかり使われており、幸せな気分になりました!
プリンだけど、プリンとはまた違う新しい感覚、味覚デザート。
フィルムの開け方などシートもあり親切。
専用スプーンはプリンをたべやすく
してくれています!
■食べ終わり
プリンはお皿を要するので、
自宅用に良いと思いますが、企業向けには厳しいかなぁと思いました。
■総合
お送りする、手土産に良いと思いました!
特に大人向け、ビジネス使用はやっぱりプリンは食べ方に考えさせられる感はあるものの、是非食べていただきたい一品。
丸の大きなプリンを今度はお取り寄せしたいです。
プリンを食べるにお皿にうつすこと。ビジネス利用は厳しいと感じました。
更新日:2021年11月15日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。