栗きんとんショコラ(ショコラトリー カルヴァ北鎌倉 門前)
CALVA(カルヴァ)

みんなのおすすめ度 
神奈川県
栗きんとんショコラ(ショコラトリー カルヴァ北鎌倉 門前)

和と洋のスイーツを組み合わせた、新しいチョコスイーツです。茨城産の渋皮入りの栗のペーストと自家製白餡と合わせた栗きんとんに、カカオ分40%のミルクチョコレートガナッシュを二層に重ねています。

商品基本情報

商品価格帯:3,000円~4,000円未満
CALVA(カルヴァ)で見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
達人

和栗とショコラが出会った新たな美味しさ

by 下井美奈子さん(スイーツコーディネーター)


JR北鎌倉駅より徒歩1分、円覚寺の隣という好立地にある「ショコラトリー カルヴァ北鎌倉 門前」。大船駅にある地元からも愛される「パティスリー カルヴァ」のオーナーパティシエ田中二朗さんのチョコレート専門店です。

もともと料亭だった「門前」の跡地の建物で、店名の由来は文豪川端康成が名付けたと云われ、円覚寺の門前であることに由来しています。古都の風景になじむ和を基調にした店構えで、暖簾のかかる格子戸をあけると美しいボンボンショコラがショーケースに並びます。

ボンボンショコラだけにとどまらず、和の素材と組み合わせたガトーも魅力的。中でも「栗きんとんショコラ」は、和栗がもつ奥深い味わいが、ショコラと合わさった和洋折衷の品。

茨城産の渋皮入りの栗のペーストと特別な製法で仕上げた自家製白餡と合わせた栗きんとんに、カカオ分40%のミルクチョコレートガナッシュを二層に重ねたもの。ホックリとした栗の風味が口の中に広がり、マイルドなミルクチョコレートが味わいを一つにまとめています。

古都鎌倉をイメージし、和とショコラのマリアージュを大切にした「栗きんとんショコラ」のほかに、「羊羹ショコラ」もあります。こちらもお薦め。木の箱には、チョコレートの結晶を表す刻印も記され、上質な手土産としても重宝します。

少しずつスライスして、召し上がってくださいね。温かい煎茶や抹茶、コーヒーともよく合います。深まる秋に味わいたい、栗の美味しさが際立つ逸品です。

更新日:2019年11月18日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


特選ショップからのおすすめ♪

季節限定タルトと定番商品の豪華詰め合わせ

アンリ・シャルパンティエ「タルト・フリュイ・アソート S(春夏)8種18個入」
風味豊かなフルーツを贅沢に使ったタルトとやさしい味わいの焼き菓子を詰め合わせました。ケーキのような華やかさとシンプルなパッケージは、贈り物にもピッタリです♪

ギフトに!果実型容器に入ったフルーツゼリー

菓子香房 大阪・甘泉堂「ふるーつぜりー6個入り進物箱タイプ」
まるで本物のようなプラ容器に入ったフルーツゼリー!常温で長期保存が可能ですのでギフトに最適。

抹茶とチーズが本当に絶妙の美味しさ。一度は食べたい

千年の香り 千紀園「老舗茶舗の宇治抹茶濃厚チーズケーキ」
宇治抹茶本来の色鮮やかな色、ふくよかな香り、濃厚な奥深い旨味。何度も試作を重ねたこだわりのクリームチーズと豆の芯まで甘さがしみこんだ大粒の丹波黒豆。食べた瞬間に抹茶の香りがふわーーっと広がります。
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら