栗きんとんショコラ(ショコラトリー カルヴァ北鎌倉 門前)
CALVA(カルヴァ)
和と洋のスイーツを組み合わせた、新しいチョコスイーツです。茨城産の渋皮入りの栗のペーストと自家製白餡と合わせた栗きんとんに、カカオ分40%のミルクチョコレートガナッシュを二層に重ねています。
和栗とショコラが出会った新たな美味しさ
JR北鎌倉駅より徒歩1分、円覚寺の隣という好立地にある「ショコラトリー カルヴァ北鎌倉 門前」。大船駅にある地元からも愛される「パティスリー カルヴァ」のオーナーパティシエ田中二朗さんのチョコレート専門店です。
もともと料亭だった「門前」の跡地の建物で、店名の由来は文豪川端康成が名付けたと云われ、円覚寺の門前であることに由来しています。古都の風景になじむ和を基調にした店構えで、暖簾のかかる格子戸をあけると美しいボンボンショコラがショーケースに並びます。
ボンボンショコラだけにとどまらず、和の素材と組み合わせたガトーも魅力的。中でも「栗きんとんショコラ」は、和栗がもつ奥深い味わいが、ショコラと合わさった和洋折衷の品。
茨城産の渋皮入りの栗のペーストと特別な製法で仕上げた自家製白餡と合わせた栗きんとんに、カカオ分40%のミルクチョコレートガナッシュを二層に重ねたもの。ホックリとした栗の風味が口の中に広がり、マイルドなミルクチョコレートが味わいを一つにまとめています。
古都鎌倉をイメージし、和とショコラのマリアージュを大切にした「栗きんとんショコラ」のほかに、「羊羹ショコラ」もあります。こちらもお薦め。木の箱には、チョコレートの結晶を表す刻印も記され、上質な手土産としても重宝します。
少しずつスライスして、召し上がってくださいね。温かい煎茶や抹茶、コーヒーともよく合います。深まる秋に味わいたい、栗の美味しさが際立つ逸品です。
更新日:2019年11月18日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
NARUMISM(ナルミズム)