福蔵(ふくぐら) 9個入
川越菓匠 くらづくり本舗
明治20年(1887年)創業以来の銘菓で、クラシカルな「最中」です。年間350万個の販売実績を持つ逸品。100%北海道十勝平野で穫れた小豆を、ふっくらと丹念に炊き込んだ自家製小倉餡を使用しています。新潟県産又は宮城県産のこがね餅を、芳ばしく焼き上げた最上級の最中皮で包み込んでいます。餡の中には、佐賀県産ひよく米でつきあげた縁起の良い「福餅」が入っています。化粧箱に入って届くので、贈り物にもおすすめです。
小江戸川越の蔵は、耐火建築として大切なものを守る役割を担ってきました。「生まれる福」・「伝え守る蔵」こんな思いを込めてつくられました。
◆「くらづくり最中 福蔵」は旨さに、こだわり100%北海道十勝平野で穫れた小豆をふっくらと丹念に炊き込んだ自家製小倉餡に、新潟県産または宮城県産のこがね餅を芳ばしく焼き上げた最上級の最中皮で自家製小豆餡を包みました。
◆餡の中には佐賀県産ひよく米でつきあげた縁起の良い「福餅」を入れ、調和のとれた最中です。
◆自社を代表する極上の逸品でございます。
品のある高級最中‼️
丁寧に包装され、リボンが付けられた箱を開けると「福蔵」の文字が一際目立つ最中が9個入っていました。
包み紙を開けてみると、表面に「福」、裏面に「蔵」の文字が入っており、高級感とずっしりとした重みを感じられた。
最中生地はしっとりとしていて、口に入れた瞬間香ばしく優しい風味が広がります。餡子は「つぶあん」で甘過ぎず、くどくないのでパクパクと食べることができ、あっという間に完食してしまいました。お餅も大きく、餡子もたっぷり入っていて、すごく食べ応えがある。餡子とお餅のバランスが良く、お餅もとても柔らかいので、コーヒーやお茶にも合うと思います。
お値段も手頃なので、贈り物はもちろんのこと、自宅用にもおすすめです。
更新日:2023年12月06日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。