珈琲カヌレ
LIGHT UP COFFEE

みんなのおすすめ度 
東京都
珈琲カヌレ

フルーティなシングルオリジンのエスプレッソ、そしてエスプレッソの出し殻を生地に使ったコーヒーテイストのカヌレ。コーヒー感たっぷりですが苦くなく、ラテのようなマイルドな甘味です。

商品基本情報

商品価格帯:1000円~2,000円未満
LIGHT UP COFFEEで見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
達人

人気コーヒー屋さんがつくるコーヒーカヌレ!

by スイーツなかのさん(スイーツ芸人)


よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。

東京・吉祥寺駅を降りて、中町通りをぐんぐん歩いていくと、白と青を基調とした、おしゃれなコーヒー屋さんがあります。それが、「LIGHT UP COFFEE」。

ぼくは立川出身なので、同じ中央線沿いもあり、吉祥寺には昔からよく行ってますが、街全体で老舗の喫茶店から新店のコーヒースタンドまで、コーヒーにこだわったお店がたくさんあります。

2014年にオープンした「LIGHT UP COFFEE」は、その中でもファンが多く、テイクアウトしたコーヒーカップを片手に街を歩く人たちをよく見かけます。

産地ごとに楽しめる本格的なコーヒーはもちろんのこと、昨年、なんと「珈琲カヌレ」が登場しました。カヌレをつくるお店は増えてるけど、コーヒー屋さんがつくるコーヒーのカヌレは初めて。

カヌレのトップにコーヒー豆がちょこんとのったルックスは、思わず写真を撮りたくなっちゃう愛おしさ。こういう細かなデザインへの配慮も、LIGHT UP COFFEEらしく、さすが。

手に取ってみると、けっこうしっかりめ。食べる前から、カリッとした食感が口に伝わってきそうなハードな生地。いざ食べてみると、カリッというより、クッキーを食べた時のようなザクッとした感じ。この力強い、香ばしさがとってもイイ!

中は、しっとり、じゅわっとした食感で、外の生地とのコントラストも絶妙。生地の甘さからは、コーヒーを淹れた時のいい香りや、豆のもつフルーティーさがひろがり、好きな人にはもうたまらないでしょう。

通常は捨ててしまうような、エスプレッソの出し殻を生地にも使っているため、香りもしっかりと楽しめるのです。サステナブルに、美味しさを彩れるのは素晴らしいことですね。

ただ、驚いたのは、苦みがないということ。コーヒー味のカヌレだと、やっぱり苦味がしっかりとあるのかと思いきや、どちらかというとラテのようなマイルドな甘み。

浅煎りのコーヒーでつくっているため、コーヒーは強く感じるのに、お菓子として食べやすい味わいに仕上がっているバランスもいいところだなと思いました。お子さまでも、食べやすいと思いますよ!

ぼくは、あまりクセがないフルーティーなコーヒーといっしょに食べましたが、ぜひいろんなペアリングを試してみてくださいね。

ナイスィーツ!

更新日:2021年04月13日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


特選ショップからのおすすめ♪

創業当時から愛される、1番人気の焼き菓子

アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 2種19個入」
芳醇なバターの香り広がるフィナンシェとマドレーヌを詰め合わせた贅沢ギフト。上質な味わいは大切な方への贈り物に最適です。

冷やしてスプーンで食すスイートポテト

菓子香房 大阪・甘泉堂「生スイートポテト6本入り」
プリンとスイートポテトの融合スイーツ!冷やしてスプーンで食すスイートポテト

しっとりふわふわ食感、アイスや生クリームを添えて

千年の香り 千紀園「老舗茶舗の 宇治抹茶シフォンケーキ」
ひとくち食べると抹茶の豊かな風味が広がり柔らかな生地が溶けるようになくなります。驚くほどたっぷり上質な宇治抹茶を入れました。まさに絶品、宇治抹茶のほのかな苦味と甘さが絶妙です。
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら