グリュナー・アルピナー 2015 フランツ・アントン・マイヤー 白
ワインショップ ドラジェ
オーストリアのワイナリー「フランツ・アントン・マイヤー」の白ワイン。和風のメニューにも合わせやすい、飲み心地のよい辛口のワインです。
天気のいい日はぜひこのワインとおでかけください!春メニューに合う白ワイン
嵐の日があったり、急に寒くなったりと不安定な季節は、明るくて暖かい日差しが恋しい… お花見シーズンも待ち遠しいですね。
毎年必ず、お酒を持ち寄ってお花見をする仲間が何人かいます。お花見は一年間ご無沙汰している人とも会えるチャンスだったり、そこでまた新たな出会いや発見もあったり、なんだか不思議な魅力・引力があるイベントです。盛りあがりすぎて、飲みすぎて、あれ?ほとんどお花を見なかったね(周りを見る暇がないぐらいの勢いで飲んだり話しているから)、なんてことも何度か…。
春野菜をたっぷり使ったちらし寿司を持ってお花見に行くなら、どんなワインがいいかな?と考えたときに、まず浮かんだのがこのアルピナー。青いレモンなどの繊細な柑橘系の香り。瑞々しく尖っていない酸味と、果実味のバランスがよく、飲み心地よい辛口のワインです。フランツ・アントン・マイヤーのワインは食中酒にぴったりなものが多く、どれもやさしい味わい。オーストリアの自然と協働し、誠実に作られたワインということです。
このワイン、春の食材にあうんです。たとえば、ふきのとうやタラの芽など山菜のてんぷら、春キャベツとあさりのパスタ、フレッシュグリーンピースのポタージュ、ワカサギの南蛮漬け、貝のお刺身などといかがでしょうか。木の芽をたっぷりあしらった若竹煮とあわせるのもおすすめです。
飲みやすく、和風メニューに合わせやすいので、デイリーワインとしてもぜひ。蕗の煮物や菜の花のお浸しに、おいしいオリーブオイルをかけるとよりワインがすすみますよ!寒暖差が激しい季節、肌寒い日には軽く冷やす程度に。ふくよかな味を楽しめます。汗ばむような陽気の日にはよく冷やし、キリッとさせて飲むのがおすすめ。
アウトドアで便利なスクリューキャップ。ワインラベル(エチケット)もピクニックに連れて行きたくなる可愛さ。カジュアルなパーティのおもたせにもいいですね。春の食卓が楽しくなること間違いなしですよ。
更新日:2018年03月12日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Flower Picnic Cafe -HAKODATE-(フラワーピクニックカフェ)