おすすめプリンセット4種×ソース8種
プリン研究所
多数のメディアで紹介された話題の「プリン研究所」定番のプリンを一度に堪能できます。
牛乳、卵、砂糖のみで作ったシンプルなプリン、真・プリン「なめらか」、最高級スペシャルティーコーヒーをプリンに合うようブレンドしたコーヒープリン「プリンブレンド」、ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の高級茶葉を贅沢に使用した紅茶プリン「アッサム」、最高級グレードのマダガスカル産バニラビーンズを使用したバニラプリン「マダガスカル」。
こだわりの素材の良さを最大限に引き出した4種のプリンと8種のソースをセットにしました。好みのソースをかけることで、自分だけのオリジナルフレーバーを楽しめます。
初めまして、プリン研究所所長、北村佑介と申します。
ご訪問いただきましてありがとうございます。
当店では徹底的に材料にこだわったプリンを販売しています。
スーパーやコンビニなどでいろんなプリンが手軽に安く買える時代です。
ではなぜ、いろいろなプリンが手軽に買うことのできるこの時代に
わざわざプリンの専門店を開業したのか。
それは本当に美味しいプリンを食べてもらいたい。
ただ、これだけです。
原材料、製法など、徹底的にこだわりぬいたプリン研究所の世界をお楽しみください。
最高級の素材が織りなす、上質な味わいはプリン研究所が編み出した製法によって、うまみが凝縮絶妙な火の通し加減で、口の中に入れるとすっと溶け素材の持つ香りが口いっぱいに広がります。
プリンは原材料のほぼすべてが「完全食」でできた唯一のスイーツです。
「完全食」とは生きるために必要な栄養素の必要量を十分に含んでいる食材のこと。
プリンのほとんどは牛乳と卵で出来ております。
プリンは他のスイーツとは違い、とても健康に良い栄養食スイーツなのです。
男性にも、女性にも、お子様にも、お見舞いにも、妊婦・授乳中のママさんにも、入院中のおじいちゃん・おばあちゃんにも、みんなに喜ばれます!
プリン研究所のプリンのソースは全部で12種類 オーソドックスなカラメルからフルーツソースまで多種多様。
プリン1種類につき、ソースが2種類しております。
まずはそのままシンプルに素材の味わいを感じていただき
1つ目のソースをかけることで、味の変化を楽しみ
2つ目のソースで、新しい味を求め
ソースを混ぜて自分好みの味を見つけます。
プリンの数が多ければ多いほど、味わい方は無限に広がります。
プリン研究員になったつもりで、あなただけの新しい味わいをぜひ見つけてくださいね
プリン研究所のプリンが美味しい7つの理由
1.「素材」へのあくなき探究心
2.素材の持ち味を生かす 「引き算の製法」
3.専門家の監修」で素材の 持ち味を最大限に引き出す
4.日にちが経っても 味が落ちにくい「特別な製法」
5.いつでもおいしい状態で食べて いただきたいという想いから 「受注生産」でお作りします
6.自分好みのプリンに変化させて くれる「12種類のプリンソース」
7.食べる空間の 「雰囲気づくりをプロデュース」
プリン研究所がこだわり抜いた先にたどり着いた ビンの中を真空にする特殊な製法で一般的なプリ ンの賞味期限2日~3日に対しプリン研究所のプリンはなんと賞味期限が10日間。
第三者の食品衛生検査機関での細菌検査では30日の保存でも問題がないことが証明されております。
ただ、衛生的に問題はなくても、香りなどは劣化してしまいます。 本当に美味しい状態で食べていただきたいので、賞味期限は10日とさせていただきました。
これにより、今まで敬遠されてきた
・ギフトでプリンを送りたいが賞味期限が短い><
・セットでたくさん頼んでも食べきれない><
・特別な日のために事前に購入しておきたい><
これらの悩みを解消できます!
おいしいギフト大賞2018 手土産部門「金賞」を受賞したプリンです。
その場の盛り上がりを演出するために、いろいろなソースをかけていろいろな味を楽しんでいただける工夫を考えました。
大勢で食べると、本当に盛り上がるとご好評をいただいております。
手土産やパーティー、家族など、たくさんの人が集まる場所で食べると、本当に盛り上がるとご好評をいただいております。
ぜひ、いろいろなプリンとソースを組み合わせて、自分好みの味を見つけてみてください。
楽しさが美味しさを倍増させる絶品プリン!
今回届いたのは、プリン研究のおすすめプリンセット4種×ソース8種です!
プリンは、バニラ・マダガスカル、真プリン・なめらか、コーヒー・プリンブレンド、紅茶プリン・アッサムの4種類。
ソースは、ノーマル、ビター、ブランデー、スイート、ラム、バニラ、チョコレート、ラズベリーの8種類。
この4種のプリンをそのまま楽しむも良し!または8種のソースを自由にかけて最高のプリンを生み出すも良し!とのことだったので、さっそくそのように頂いたときの感想を述べたいと思います!
まず四種のプリンの中でも比較的スタンダードな味と思われる、真プリン・なめらかとバニラ・マダガスカルから。
真プリン・なめらかは、プリン自体は淡泊な甘さで、その名の通りなめらかな舌触りでした。その淡泊な甘さは、ラムやビター等の少し苦味のあるソースから、スイートやバニラ、チョコレート等の甘めなソースまで合うという万能ぶりで、息子と共に一口一口ソースで味を変えながら最後まで楽しく頂きました!
次にバニラ・マダガスカルですが、そもそもなぜマダガスカルって書かれてるの?と、疑問に思い、同封されていたパンフレットを見たところ、マダガスカル産のバニラを使用しているためと判明。ついでに言うと、一般に出回っているバニラはマダガスカル産であるとのことです。そんなプチうんちくを頭に入れつつ頂いた、バニラ・マダガスカル。先ほどのプリン・なめらかとは明らかに違う、スプーンを刺したときに感じる重量感。その感触から既に濃厚であることがわかるほどで、食べてみるとその味はやはり、濃厚!ミルクの味が強いことから子供が好む味だったようで、一口食べた息子は「うま~い!」と叫んでしまう程(笑)こちらのプリンに合うソースは、店主のオススメによるとラズベリーとブランデー。あっ、因みにプリン研究所さんでは同封されている用紙にて、それぞれのプリンに店主さんオススメのソースが二種類ずつ紹介されています。そんな店主さんオススメの、バニラ・マダガスカルに合うというラズベリーとブランデー。これがもうドンピシャでした!ラズベリーはバニラの甘さに程よい酸味がすごく合っていました。ブランデーは甘さの中に苦味が加わってグッと大人の味に!すごく美味しかったです!
さて、お次はコーヒー・プリンブレンドと紅茶プリン・アッサムを。この二つを頂くまえに、バニラ・マダガスカルや真プリン・なめらかでもシンプルな甘さだったので、コーヒーや紅茶となれば少し苦めかなと予想していたのですが、食べてみるとその予想通り苦味が強く、息子は「苦い~」と言っていました。そんなわけでこの二つは気持ち良いくらいに大人向けです!
普段からコーヒーをブラックで飲む私には、コーヒー・プリンブレンドはソースをかけることなく、そのままコーヒーの苦味を楽しみながら頂くのが一番美味しかったです!ほんのりとした甘さの後にグッと苦味がくる感じが堪らなかったなあ。
最後に紅茶プリン・アッサム。通常の三倍以上の紅茶を使用して作ったとあって、紅茶の味がだいぶ濃いめに感じられました。なので、そのままの味で頂くより甘めのソースをかけて頂くのが私には合っていました。店主さんのオススメソースはチョコレートとスイート。チョコレートはソースの甘さが勝つので紅茶の味はかき消されたように感じられましたが、これはこれで美味しかったです。スイートは紅茶の苦味を残したまま、ほんのりと甘くなってとても美味しかったです。その他にバニラも、紅茶の苦味を生かした甘さがマッチしていて美味しかったですよ!
最後に全てのプリンを完食してみて、こんなにプリンを楽しんで食べたのは初めてでした!そのままでも十分美味しいのですが、ソースを変えるだけで、同じプリンが全く別物になる。その楽しさ・面白さががプリンの美味しさに拍車をが かける。そんなプリンでした。
また今回頂いたこのおすすめプリンセットは、プリン研究所さんの数あるプリンやセットの中で、味や値段から言ってもお試しとしてもってこいではないかと思われます!というのも、このおすすめプリンセットを指標として、やっぱり私は甘めが好きだから次に買うときはスタンダードな味のやつだけにしようとか、苦味のあるプリンも美味しいからそっち系を今度は頼もうとか、大人も子供も楽しめるようにやっぱり次もこのセットにしようとかできるんじゃないかなと思うからです!
そんなわけで、こちらのセットは入門編としてとてもオススメですよ!
プリンセットと共に届いたパンフレットですが、原材料のこだわりを載せるだけでなく、実際のプリン研究所さんの販売内容も載せて頂けると尚良いと思いました。今回のオススメプリンセットの他にもプリンやソースがあるのは分かったのですが、それらの販売内容を確かめるのにわざわざネットを開かなければならないのは少し手間だと感じたからです。
更新日:2017年01月24日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。