酪農みるくバターケーキ
柳月
北海道の香り豊かな発酵バターを使い、練乳をブレンドしたバターケーキです。食感のアクセントとして、くるみが加えられています。やさしくマイルドな甘さで、なめらかでさらりとしたくちどけ。パッケージもかわいらしく、ギフトにもおすすめです。
北海道の食材を贅沢に使った絶品バターケーキ!
よろスィーツ!スイーツ芸人のスイーツなかのです。
じわじわと見かけることが多くなった「バター」のお菓子。
昨年話題になったバターアイスは、食べた方も多いのではないでしょうか。ネットで拡散されたり、インパクトが強かったこともあり、バター人気に拍車がかかったような印象です。
カフェやコーヒースタンドのメニューでも、シュガーバタークレープやあんバターサンドをつくるお店が増え、SNSの投稿でバターの文字を見かけることが多くなりました。
スイーツ界全体で人気が高まっているところ、クラシックなバターケーキにも、再び注目が集まっているように感じます。どこか懐かしく、ぽてっと重厚感のある、あのレトロな甘さ。
なかでも、おすすめしたいのが、柳月さんの「酪農みるくバターケーキ」。看板商品のバウムクーヘン「三方六」は、北海道土産で買ったことがある方も多いことでしょう。このバターケーキも、軸となる発酵バターをはじめ、卵や砂糖など、北海道産の食材を使った贅沢なつくり。
まず目に飛び込むのが、バタークリームで覆われた四角いフォルム。美しく堂々とした佇まいは、まるで大きなバターのよう。バターは湿度や温度によって状態が変化する繊細な食材のため、選ばれた熟練の職人さんによって、一つ一つを丁寧に手がけているのだそう。
カットすると、バタークリームとスポンジが重なった層が出てきて、この断面にもまたうっとり。下の層にはクルミも入っていて、見てるだけでわくわくしてきます。
ひと口食べれば、さらにハマること間違いなし。発酵バターを使ったクリームからは、しっかりとしたコクを感じながら、クリーミーな甘さが口にひろがります。なめらかなクリームは、スポンジのふわっとした食感とも相性が良く、素晴らしい一体感。クルミの食感もいいアクセントです。
なにより驚くのは、こんなにたっぷりあるのに、甘ったるい重さを感じることはなく、上品な味わいでまとまっていること。隠し味に練乳をつかっていることで、全体がやさしくマイルドな甘さに仕上がっているのも、美味しさの秘訣でしょう。
パッケージのデザインもおしゃれなので、贈り物で使うのもおすすめです。
ナイスィーツ!
更新日:2022年03月09日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。