有機しみず農園ミニトマトでつくったトマトジュース 6本
のこたべ

みんなのおすすめ度 
北海道
有機しみず農園ミニトマトでつくったトマトジュース 6本

有機JAS完熟ミニトマトだけでつくられた、とっても甘いトマトジュース。ミニトマトから種や皮を取り除き、煮て裏ごしして作られており、塩も使っていません。1瓶にミニトマト20個が詰まっていて、濃厚でトロトロしています。スプーンですくえば、離乳食としても使えます。

商品基本情報

商品価格帯:3,000円~4,000円未満
のこたべで見る
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています
審査員の実食レポート みんなの口コミ
達人

そのままで離乳食にもなる、北海道の太陽の味がするトマトジュース

by 滝村雅晴さん(パパ料理研究家・株式会社ビストロパパ 代表取締役)


北海道の道南にある北斗市。そこで平成20年に有機農産物JAS認証とJGAP認証を取得し、露地・施設で20品目以上の有機野菜栽培されているのが「しみず農園」の清水さん。

道南で食育活動をされているNPO団体に案内されこの地を訪れた。そして、トマトジュースが美味しいのだと教えてくれた。

手入れされた畑で、なす、ズッキーニ、きゅうり、ゴーヤなど夏野菜が育つ時期に、青果業者や飲食店、一般消費者から特に人気の野菜が「ミニトマト」。これがあまりの人気で、通年味わってもらえるようにと生まれたのが「ミニトマトでつくったトマトジュース」だ。

1瓶180mlの中に、ミニトマトが20個詰まっている。煮て、裏ごしされ、種や皮を取り除いた、100%ミニトマトだけのトマトジュース。塩も入っていない。だから離乳食にも使える。医者からも「飲む点滴」と言われるとか。

父がトマトジュース好きで、実家の冷蔵庫に必ずトマトジュース缶が冷えていた。特にビールと割って飲むレッドアイが好きで。お陰で、私も飲みにいくとレッドアイを好んで飲んだ。

そんな、日々慣れ親しんだトマトジュース味を忘れるぐらい、しみず農園のトマトジュースは濃く、甘く、力強かった。

鼻から抜けるトマトの香りがいい。あと味まで楽しめる。飲み干すのが残念に思うぐらいだ。

毎日トマトジュースを飲んでいる妻も声をあげた。ミニトマトだけで作られていて、何も味つけはされていないことを伝えると二度びっくり。

トマトは種類によって、酸味と甘みのバランスがまちまち。このトマトジュースは、ジュースにあった品種を選んで、最も美味しい時期に加工したこだわりのジュース。地元の人たちにも愛されている。

農薬を使わない有機JAS農法で、丁寧に育てられたミニトマト。北海道の大地と太陽と清水さんの愛情が詰まったトマトジュースは、自分が飲むだけではなく、誰かに飲んで感動してもらいたい。

更新日:2021年06月25日

■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!


お取り寄せ審査チェックポイント


審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

審査員になるには?


審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら