KIMURA FARM 時の雫マンゴー プレミアムコンフィチュール2本セット(マンゴー&マンゴーはちみつ)
Miyazaki Selection
人気の完熟マンゴー「時の雫」を使ったコンフィチュール「マンゴーコンフィチュール」と「マンゴー・ハチミツ」のセットです。
「マンゴーコンフィチュール」は、「時の雫」の果肉がごろっと入り、マンゴーの濃密な味わいを楽しむことができます。
「マンゴーコンフィチュール」は、平成27年6月に「食のミシュラン」と言われているiTQi(国際味覚審査機構:ベルギー王国・ブリュッセル本部)から最高賞の「三ツ星」を受賞。審査の最重要項目である「味」に関しては、98.1点という最高点を受けています。日本のコンフィチュール(ジャム)では初めての快挙です。
「マンゴー・ハチミツ」は、「時の雫」のピューレと宮崎産の純粋はちみつ(ミカンの花のはちみつ)をブレンドしています。
トーストやパンケーキ、アイスクリーム、ヨーグルトのトッピングにおすすめです。
完熟マンゴーの力強い香りを瓶に閉じ込めたコンフィチュールとはちみつ
宮崎マンゴーの「時の雫」に出会ったのは、3年ほど前。都内のカフェで、このマンゴーを使ったパフェを食べたときに、あまりの美味しさに、感動したことを鮮明に覚えています。
繊維をまったく感じないトロリとした果肉は、香りもよく力強い風味。「今まで食べていたマンゴーはなんだったの!そして完熟したマンゴーは、こんなにも滑らかなんだ」と驚いたことがあります。
次に食べたのは、昨年7月に中央林間にオープンし、全国から選りすぐりのフルーツをつかったスイーツやジェラートをつくるメゾンジブレ―。全国各地の農家に行き、フルーツの美味しさを熟知しているオーナーシェフ江森宏之さんのお店です。
その江森さんが惚れ込む宮崎マンゴーをつくる、きむら農園の木村幸司さんから直接お話を伺うことができました。
実は青森県出身で、会社員だったという木村さん。2011年から宮崎の地にきて、右も左もわからない状態から、マンゴーの生育をはじめられたそうです。
基礎となる土壌の土は他から運び入れ、温度の管理、そしてカーテンでマンゴーの日焼けも調節するという手間暇を惜しまない徹底ぶり。完熟すると自然に落下するマンゴーを、袋状のネットで受け止めます。追熟はせず、摘みたての完熟した状態で出荷されます。
こうした丁寧な手仕事から生まれたマンゴー「時の雫」の味わいをダイレクトに感じることができる「マンゴーコンフィチュール」と「マンゴー・ハチミツ」をご紹介します!
「マンゴーコンフィチュール」は、完熟マンゴー「時の雫」の果肉がごろりとはいり、マンゴーの風味を濃密にしたような味わい。完熟した摘みたてのマンゴーをそのまま瓶に閉じ込めたような美味しさです。コンフィチュールを口に含むと、マンゴーの香りがいつまでも口の中に持続します。iTQj国際味覚優秀コンテストで、最優秀味覚賞三ツ星受賞も獲得されています!
またマンゴー・ハチミツは、「時の雫」マンゴーのピューレと宮崎産の純粋ハチミツをブレンドしています。マンゴーの香りが先にぐっと広がり、後味に上品なハチミツの香りがフワリと香ります。そのままパクリといただくのがお薦めですが、ヨーグルトに混ぜても美味。こちらはiTQj国際味覚優秀コンテストで二つ星受賞。
どちらも「時の雫」の完熟マンゴーを、加工することでより力強い香りになったと感じる逸品です。
更新日:2018年05月18日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
NARUMISM(ナルミズム)