いも・栗・りんご 秋スイーツ特集2025

さつまいも、栗など、秋の味覚をたっぷりつかったスイーツが満載!

見た目のかわいいものや、贅沢感のある高級品など、お取り寄せで楽しめる「秋スイーツ」をご紹介します。

※2025年9月現在の情報です。

芋スイーツ好きなら一度は食べたい“生”スイートポテト

スイートポテトとプリンがコラボした“生食感”の芋スイーツ。さつまいもの風味が口いっぱいに広がりながら、なめらかでクリーミーな舌触りと優しい甘みが堪能できます。

スプーンで食す・生スイートポテト6本入りのサブ画像

コクがあるのにあと味がさっぱりしているから、幅広い年齢で好まれる味わいです。瓶がかわいらしく、自分へのご褒美や贈り物にピッタリ!

詳しく見る
スプーンで食す・生スイートポテト6本入りの画像

秋冬しか味わえない!栗×あんこのバスクチーズケーキ

表面をあえて黒焦げにせず、風味広がるキャラメリゼに仕上げたバスクチーズケーキ。とろけるなめらか食感に、フランス産の山栗とあんこを使った洋栗餡がアクセントになっています。

濃厚マロンのバスク風チーズケーキのサブ画像

チーズのほどよい酸味に洋栗餡の優しい甘みと食感が絶妙なバランスで組み合わされたスイーツ。秋冬限定品なので、食べられるのは今だけ!

詳しく見る
濃厚マロンのバスク風チーズケーキの画像

チョコと安納芋の濃厚な甘みがクセになるトリュフ

種子島産安納芋を贅沢に使った至福なひと時を過ごせるトリュフ。ベルギー産チョコレートとねっとりとした食感の安納芋の組み合わせは、ついつい食べすぎてしまう美味しさです。

安納芋トリュフチョコレートのサブ画像

常温だと安納芋の本来の風味が、冷やせばチョコのパリッとした食感が、温めると両方の濃厚な甘みが堪能できます。カラフルな色合いで手土産にもおすすめ!

詳しく見る
安納芋トリュフチョコレートの画像

栗好きが妥協なしで作った上質な“栗づくし”スイーツ

ベストお取り寄せ大賞の複数部門で受賞している人気のスイーツ。なめらかな和栗ペーストと、大粒の和栗の甘露煮を使った、ほっくりとした食感と味わいは、まさに栗をそのまま食べているよう。

MONDIALスイートマロンのサブ画像

和栗の奥深い風味の余韻を楽しみながら、洗練された口どけを味わえます。厳選された国産素材にこだわり、職人がひとつひとつ手作りしています。

詳しく見る
MONDIALスイートマロンの画像

りんごの香りがたまらない!クリームサンドクッキー

サックサクのクッキーで、焼きりんご風味のクリームをサンド。クリームに混ぜられたコーンフレークが食感のアクセントになっていて、クセになる味わいです。

信州りんごバターサンドクッキー 12個入のサブ画像

パッケージを開けるとりんごのフルーティーな香りがふわっと漂います。りんごがデザインされた真っ赤な箱がかわいらしく、贈り物にもおすすめです。

詳しく見る
信州りんごバターサンドクッキー 12個入の画像

栗の甘露煮が鮮やかで美しい、老舗が手掛ける栗羊羹

小豆餡を一晩寝かせ、深みのある味わいに仕上げた栗羊羹。ごろっと入った栗が贅沢で、栗のほくほくした食感ときめ細やかな羊羹の舌触りのコントラストはさすが職人の技!

極上羊羹 栗羊羹のサブ画像

明治32年(1899年)創業の老舗で受け継がれる伝統製法で作られています。切り分けたときの美しい断面はうっとりするほどの美しさです。

詳しく見る
極上羊羹 栗羊羹の画像

熊本県産和栗をたっぷり使った贅沢モンブランタルト

和栗ペーストをたっぷり絞ったモンブランタルトは、甘さが絶妙であとを引く美味しさ。生クリームの中には焼きメレンゲが隠れていて、食べ進めるとさっくりとした食感に驚きます。

モンブランタルト 16cmのサブ画像

100%フランス小麦の薄力粉で作るタルト生地は、さくっほろっとした軽い食感。ごろっとのせられた和栗の渋皮煮が贅沢です。

詳しく見る
モンブランタルト 16cmの画像
価格から探す