
こんにちは!編集部スタッフ ササキです。
今日から10月!なんだかまた、夏に逆戻りしたかのようなお天気の本日ですが、秋にぐんと美味しくなる味覚たちも、どんどん店頭に並び始めましたね~。
つい先日、近所のスーパーへ出かけたところ、キング・オブ・きのこ「松茸」様が並んでいたのですが、お値段もキング・オブ・・・だったので、手が出ず。。。
いつか、松茸を思う存分食べてみたい!と思いつつ、しめじをいただいた夜でした。
では、本日のお取り寄せ品にまいりましょ~!
10月1日(月)は、関西テレビ系『よ~いドン!』で紹介された、こちらの3品。
1つめは、大留蒲鉾(だいとめかまぼこ)の「もずくスープ」。
明治20年創業の蒲鉾屋さんが作るスープは、新鮮な生もずくに、上質な魚のすり身で作ったすり身団子が入った、食べ応えも満点の一品。
お椀に入れてお湯を注ぐだけと、手間なし簡単にいただけるこちらは、平成8年に大阪府知事賞を受賞した自慢のお品だそうですよ。
▼大留蒲鉾(だいとめかまぼこ)の「もずくスープ」
2つめは、龍神自然食品センターの「鉄火味噌」です。
ごぼうにれんこん、にんじん、しょうがなど、細かく刻んだ根菜と八丁味噌を混ぜ合わせ、ごま油でじっくりと炒めて、ふりかけ状に仕上げたごはんのおとも。白米にのっけるほか、パスタやサラダにかけても美味だとか。
根菜とお味噌の美味しさを、じんわりと感じられる一品です!
▼龍神自然食品センターの「鉄火味噌」はこちらから!
最後は、京つけもの 赤尾屋の「ワイン茄子」。
こちらはその名の通り、新鮮な千両なすをワインで漬け込んだ、大人向けのお漬物。ワインの持つ酸味がお漬物の味と上品な香りを引き出し、口の中で広がるワインの風味に、ファンの多いお品なのだそう。
ごはんはもちろん、お酒のアテにも良さそうな一品です。
▼京つけもの 赤尾屋の「ワイン茄子」はこちらから!