ご飯によく合う昆布ふりかけと葉山椒の佃煮(お茶漬け用)の詰合せ。ふりかけは、北海道道南産のがごめ昆布・塩昆布を贅沢に使い、干しえび、ごまの香ばしさ、そしてちりめん山椒の香りが絶妙に調和しています。佃煮は、ホタテ貝の耳に山椒の葉としその葉を加え、香り豊かな山椒の実で炊き上げており、濃いめの味がお茶漬けにぴったりです。お手頃価格でちょっとした贈り物や手土産におすすめです。
・そのままご飯にかけて食べる
・お茶漬にして食べる
・「水や湯で溶いて食べる」
など、お好みの食べ方でお召し上がりください。
絶妙なハーモニーの逸品
大好きな下鴨茶寮の逸品。
こちらの2品は初めてです。
まずは「昆布ふりかけ」を温かいご飯に乗せていただきました。
2種類の昆布、干しえび、山椒、ゴマ、それらが、ひとつにまとまった味を作っているのではなく、それぞれが固有の味を主張して、口のなかで微妙なハーモニーを作り出しています。
ふりかけのオーケストラのような感じです。
食べ始めてから少し経つと、がごめ昆布特有の粘りが出てきて、違った食感を楽しめます。
主人と息子は「ふりかけが美味しすぎて、ごはんおかわり」でした。
ごはんの他に、温かい豆腐にのせたり、お味噌汁に入れてもとても美味しかったです。
翌日は「葉山椒茶漬」をいただきました。
帆立貝の耳は、思ったより柔らかく、固いものが苦手な私にも食べやすかったです。
山椒の葉と、しその葉、そして山椒の実がしっとりと炊きあげられていて、やや甘めの味付けと山椒の香りが食欲をそそります。
帆立の旨みが噛むほどに感じられ、こちらも大満足の逸品でした。
お茶漬けだけでなく、普通のごはんにも合いそうです。
汁のない温かい素麺に絡めて食べてみましたが、とても美味しかったので、ぜひお試しください。
甘味を食べた後のお茶請けとしても最高でした。
さすがは老舗料亭の逸品!手土産や贈り物にもぜひ利用させていただきたいと思いました。
更新日:2016年02月09日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。